文世光事件が起きた時、私はNHK大阪放送局でぶらぶらしていた。2006年の今から数えると32年前のこと。知らない人も多いだろう。
文世光事件(ムン・セグァンじけん)は1974(昭和49)年8月15日に元大韓
民国大統領・朴正煕の夫人、陸英修さんら2人が大阪から出掛けて行った在日韓国人の文世光(ムン・セグァン)に射殺された事件である。
この日の韓国は日本からの解放記念日である光復節の祝賀行事がソウルの国立劇場であり、朴大統領夫妻がその行事に出席していた。
事件当日、文は日本政府高官になりすまして国立劇場に入り、朴大統領が祝辞を読みあげている途中、壇上に向け何発か拳銃を撃った。が、元軍人の朴大統領は反射的に演壇の後ろに隠れ難を逃れた。
目標を失った文は大統領夫人の陸さんに向け4発撃った。 陸はその後病院に搬送され5時間40分にもおよぶ手術もむなしく、死去した。また式典に合唱団の一員として参加していた女子高生1名も銃撃を受け、死亡した。
一報が報じられた途端、「あいつ、わいのだちこうや」と出入りフィルム運搬会社の職員が叫んだ。何やて、そらまたどうしてや。身元の確認が警察よりも早かったわけで、NHKの特種となった。
このとき大阪府警の担当記者をしていたのが石岡荘十さんだった。交番でのピストル盗難事件のお宮入りで腐っている矢先だった。
もともと、当選半島の赤化統一を目指した文は1973年10月ごろ、朴大統領の暗殺計画を思い立った。その後朝鮮総連の支援を受けながら、用意を着々と進めて(大阪府内の派出所で拳銃を盗んだり、韓国への偽造ビザや偽造パスポートを作成した)8月6日、韓国に入国した。
一方の朴大統領は、1963年8月に軍を退役し、大統領選に出馬。前大統領の尹フ善を破り、自らが大統領の座に就く。1965年6月22日には、国民の反対の声がありながらも日本との国交を回復(日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約)。
またベトナム戦争への派兵も決定するが、西ドイツへ労働者を派遣やその給与を担保に借款を受けたことに始まり、日韓基本条約の締結やベトナム派兵により有償・無償の資金供与を日米等から受ける様になる。
内政においては典型的な開発独裁で、国家主導で産業育成をはかるべく財閥、国策企業を通じ、重工業にカネ、モノを重点的に投入した。これによって作られた代表的なものに浦項製鉄所がある。
この結果、世界最貧国圏から国民所得にして10倍の「漢江の奇跡」と呼ばれる飛躍的な発展を遂げたものの農業の遅れが目立つようになり、それを取り戻すべく、農業政策においてはセマウル運動を展開し、農村の近代化を果たした。
政治的なスローガンとしては「維新体制」を標榜したが、開発独裁といわれる朴正煕の経済開発手法は彼が実際に見聞した満州国における政府主導の重工業化からヒントを得ているとする分析がある。
また、数次にわたる5カ年計画方式は、北朝鮮の計画経済をモデルにしているといわれ、必要と思えばイデオロギーに関係なく何でも取り入れる現実主義的柔軟性は注目される。
こうした実績を見れば、共産主義体制による韓国併呑を企図している北朝鮮の焦燥感、反朴感情の高まりは当然だったから、事件の陰の北朝鮮の存在は疑われた。
それを裏付けるかの如く1968年1月21日には北朝鮮のゲリラ部隊に大統領官邸を襲撃される(青瓦台襲撃未遂事件)が、1970年8月15日の演説で平和共存を提案し、1972年7月4日には南北共同声明を発表した。
(この襲撃未遂事件で犯人側の唯一の生き残りにKCIAで1973年にインタビューした話は以前、書いた)。
一方、国内では、10月17日に非常戒厳令を発する(十月維新)など独裁色を強め、金大中事件など中央情報部による強権的な反政府運動弾圧をも行った。
自分を脅かす者は政敵ばかりか与党の有力者であっても退け、独裁体制を維持し続けていたが、1974年8月15日、日本統治から「解放」されたことを記念する光復節の祝賀行儀に参加していたところ、在日韓国人・文世光に銃撃を受けたのだった。
この際に用いられた拳銃が、文世光が日本で警察官を襲撃し日本警察から強奪したものであったこともあり、日韓両国の政治問題へと発展した。
この一連の事件の為、日韓関係は国交正常化後、最悪に陥った。理由は、朝鮮総連が関連している事件であるのは韓国側の捜査で明白だったのに対し、日本側は総連の関与はないという姿勢を見せた事、文が所持していた拳銃が大阪の派出所より盗まれた物であった事に因る。
謝罪のない日本側(田中角栄総理)に対し、朴大統領は「日本は本当に友邦なのか?」と問いただし、ついには「日本は赤化工作の基地となっている」という言葉まで出た。 その後急速に関係は悪化し、国交断絶寸前までいった。
しかし、大統領の側近が「このまま断絶してしまえば、今までの苦労が水の泡になってしまう」と説得し、最悪の事態はまぬがれた。 なお、日本を「赤化(共産化)工作基地」とみなす認識は、韓国人にとってしばしば反日感
情を正当化する根拠の一つでありつづけた。今では想像もつかないだろう。
10月7日に初公判が開かれ、文は法廷に立った。文は大筋で犯行を認め、1審、2審、終審の全てで死刑が宣告された。宣告から3日後の12月20日、ソウル拘置所で文の死刑が執行された
朴大統領自身は、釜山・馬山で民主化暴動が起こっていた1979年10月26日、側近の金載圭KCIA部長によって射殺された(10・26事件)。遺体は国葬となり、現在、国立墓地、顕忠院に葬られている。葬儀には岸信介元総理が政府代表として参列した。このとき私はNHKを退職し、外務大臣秘書官だった。
次期大統領選の有力候補の一人であるハンナラ党党首・朴槿恵は彼の娘である。思い起こせばあの時代の半島は共産主義思想を懸隔として死闘を展開していたのだが、今は民族主義だけが前面に出てしまっている。果たして、これで韓国の将来はいいのか。参照: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』2006・07・03
123 忘れられぬ文世光事件 渡部亮次郎

コメント