民主党の長妻議員さんの地道な活動が実を結び始めたのでしょう。ヒューザー以来の盛り上がりを見せております。「きっこさん」もブログで援護射撃をしておりますが、階段から落っこちて松葉杖の状態だからいまひとつ冴えが見られません。
■熱情迸(ほとばし)る
長妻議員は本当に「”国”会議員」らしい活躍です。民主党の小沢代表や鳩山・管さんは政府与党を攻める道具と思っておるようですから、長妻さんほどの「熱」がTVから伝わって来ません。民主党も「大躍進」は無理でしょう。
■勝手な税制
今年に入っていろいろな特別控除が廃止され、手取りが目に見える形で減っており、実質の増税か行われております。米国のレーガンがやった高額所得者の税率下げが喧伝され、日本にも導入されました。しかし、米国の景気が回復したのはクリントンからでした。
なんとクリントンは高所得者層に増税をしたのでした。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/
■我田引水税制
保守論壇の渡辺昇一さんも高額の税者の税率を下げることにには熱心な主張をしてきました。しかし日本がよその国と違ったのは、遠慮なくその他の層には増税を課したことです。今は無き大蔵省。名前が財務省に変わった途端、ともかく国の財務内容を良くするー
即ち、自分の管轄のバランスシートを良くすることばかり考え始めました。「かまど」の煙が立つのを喜ぶのではなく、かまどの建設費や燃料代にケチをつけるばかりです。
■町民は知っている
これは社会保険庁の機構だけの問題ではない。このことを国民である、わが町民は知っております。公務員の日ごろの姿勢に対しても不満を持っております。給料も下がってないしボーナスもでる。リストラも無い。。
「ふざけるな!」という思いが強くなっております。世直しです。打ちこわしです。「年金一揆」であります。抗議の狼煙を上げましょう。十万人抗議集会を”皇居前広場”でやりましょう。そして国会議事堂に、霞ヶ関に「ええじゃないか」のお叫びを響かそうではありませんか。
きっと中国も北朝鮮も韓国もアメリカもビックリするでしょう。
安倍ちゃん、正面からぶつかって行って下さい。若いのですから第二次、第三次内閣もあります。町民は応援します。「ええじゃないか!」 (国際派日本人の情報ファイルより)
696 696 年金一揆 伊勢雅臣

コメント