1436 映画「南京の真実」 川端徹也

1月25日東京よみうりホールに続き、大阪でも 2月9日 映画「南京の真実」完成試写会の開催が正式に決定致しました。
昨年1月24日、ホテルニューオータニでの「南京の真実」製作発表記者会見には多数の内外メディアが取材に詰め掛けました。 然し、国内でその模様を報じたのは産経新聞ただ1社のみでした。
ここに改めて、国内既存マスコミの『自らに都合の悪いことや、イデオロギーに反するものは、その存在さえも国民に報せない』と云う、メディアと呼ぶに値せぬ、姑息で傲慢な姿勢と体質を見る思いが致しました。
あれから一年、心ある国民の熱い思いと寄せられた2億4千万円を超える浄財のもと、水島監督が全身全霊を懸け、チャンネル桜の全スタッフとと共に心血を注がれ、ようやく第一部「七人の『死刑囚』」が完成、ここに発表の運びとなりました。
然し現在も「マスコミの情報封殺」にはなんらの変化もありません。
映画「南京の真実」の製作と第一部の完成を知る日本国民は、ほんの一握りにしか過ぎない、と言っても決して過言ではないでしょう。
そのような憂うべき日本の現状に風穴を空ける為、 なによりも、父祖の汚名を雪ぎ名誉を護り、次世代に父祖の真の姿と正しい歴史観を伝える為、一人でも多くの日本国民にこの作品をご覧戴くことこそ、私たちの使命であると堅く信ずるものです。 併せて、3部作からなるこの映画製作は、なにがなんでも継続・完遂させなければなりません。
組織も資金も無い我々に出来ることは、身体を使っての広報活動(ビラ配布)とインターネットによる情報発信しかありません。
映画「南京の真実」製作にご賛同下さいました皆様のお力を、是非にも私たちにお貸し戴きたく、無礼をも省みず敢えてこのようななメールを差し上げた次第です。
ご多忙とは存じ上げますが、以下に掲載しました『2月9日大阪試写会』の要項を、貴サイト・ブログなどにご掲載戴きまして、読者の皆様にご来場の呼び掛けをお願い申し上げます。 また、皆様のメーリングリストなどでご転送、ご発信も併せてお願い致します。
一面識も無い者のまことに厚かましいお願いことであることは、もとより重々承知致しております。 私たちの真情と現況にご理解を賜り、どうか枉げてお聞き届けの上 お力をお貸し下さいすよう重ねてお願い申し上げます。
ちなみに、「国際派日本人養成講座」の伊勢雅臣様からは、試写会当日まで、JOGでのヘッダー広告、およびJOG WINGでの内容紹介をしていただくことになりました。映画「南京の真実」関西上映実行委員会 一同  shinjitu_kansai@mbe.nifty.com
なお、厚かましくも、メル・マガPR用の原稿を下記の通り作成してみました。
◇◆ 映画「南京の真実」第一部完成記念 大阪特別試写会 ◆◇ [日時] 平成20年2月9日(土)PM5:30開場 6:30開演 10:10終演 [場所] 八尾市文化会館プリズムホール 2F TEL 072-924-5111 近鉄八尾駅 徒歩5分 http://prismhall.jp/access.html
【入場無料/先着順】※2/5までに限りメール予約可能です。 [予約・問合せ先]
shinjitu_kansai@mbe.nifty.com
  
◆◇主催:映画「南京の真実」関西上映実行委員会◇◆
<上映作品の紹介>
== 映画『南京の真実』 第一部 七人の「死刑囚」==
[製作・脚本・監督] 水島 総
[製作] 映画「南京の真実」製作委員会 (株)チャンネル桜エンタテインメント (株)ワールドインタラクティブ.ネットワークシステムズ.ジャパン
[キャスト]
松井石根… 浜畑賢吉
東條英機… 藤巻 潤
広田弘毅… 寺田 農
土肥原賢二… 渥美國泰
木村兵太郎… 久保 明
板垣征四郎… 山本昌平
武藤 章… 十貫寺梅軒
花山信勝… 三上 寛
広田静子… 烏丸せつこ
松井文子… 上村香子 ほか
杜父魚ブログの全記事・索引リスト(1月24日現在1435本)

コメント

タイトルとURLをコピーしました