民主党の小沢一郎代表の公設第一秘書が、政治資金規正法違反の疑いで逮捕されました。これについては、実にいろいろと思うことがあり、いずれ思うところを記したいと思います。しかし、まだ私のもとにはたいした情報はないので、これまで私が小沢氏の政治資金問題について取り上げ、さまざまな疑問点を指摘してきた過去エントリを紹介してお茶を濁そうと思います。
もし、余裕があるようでしたら読んでいただきたいと願います。私が、いかにこの問題に頬被りするわけにはいかないと考えてきたか、その他の政治家の政治とカネの問題と比べても根が深い重大な問題だと認識してきたか、分かっていただけると思います。
・2007年1月13日「民主党・小沢代表の事務所費について思うこと」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/100750/)
・2007年1月15日「小沢氏が受け取った利子について謝罪します」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/101680/)
・2007年1月15日「事務所費問題・総務省は『要は国民がどう思うかということ』」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/101875/)
・2007年1月23日「小沢氏政治団体の10億超の不動産取得に対する反応」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/106052/)
・2007年1月28日「資金管理団体が土地を買っているのは小沢氏だけ!?」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/108379/)
・2007年1月30日「小沢氏代表質問に対する各紙の社説と安倍首相」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/109439/)
・2007年2月1日「語るに落ちている!?民主党の小沢一郎代表」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/110684/)
・2007年2月2日「資金管理団体の不動産取得に関する自民党の議論」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/111252/)
・2007年2月4日「いかにも小沢氏らしい日本論と菅氏の指摘」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/112196/)
・2007年2月11日「狭まる小沢氏包囲網と勝負に出てきた中川秀直氏」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/115800/)
・2007年2月21日「『小沢不動産』に関する各紙の報じ方と確認書」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/121253/)
・2007年2月28日「小沢氏の資金管理団体は家賃2400万円も計上」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/125183/)
・2007年5月30日「松岡農水相の死と小沢不動産の本丸」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/183043/)
・2007年7月17日「朝日の『政治とカネ』社説と領収書へのこだわり」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/234101/)
・2007年9月10日「故・松岡農水相による政治とカネ追及と関連写真」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/295920/)
・2007年9月16日「政治資金収支報告書をみて考えたこと、分からないこと」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/301387/)
・2007年10月9日「小沢不動産問題・ニュースはつくられる!?」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/334354/)
・2007年11月7日「政治とカネの問題は、何もなかったかのように消えていくのか」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/377741/)
・2008年5月31日「小沢氏が鳩山氏に『君の財産出せ』と言っている件について」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/592812/)
・2008年6月29日「東京地裁、高裁での小沢氏『連敗』と不動産問題」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/625532/)
・2008年9月6日「盛り上がってきた自民党総裁選と小沢民主党へのある違和感」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/707076/)
・2008年9月13日「平成19年政治資金収支報告書の小沢氏関連記事について」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/715387/)
・2008年9月26日「小沢不動産・週刊現代記事を後追いしてみる」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/731962/)
・2009年1月9日「国会で追及された小沢不動産問題についての補足」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/866368/)
・2009年1月19日「西松建設のダミー政治団体による脱法的献金について」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/878870/)
今回の東京地検の動きに対しては、民主党の幹部らから「陰謀だ」「国策捜査ではないか」という声が上がっています。ただ、本日話したある元政府高官は、「検察がそんなに簡単に言うことを聞くのだったら、一昨年の(自民党が大敗した)参院選だって楽なもんだった。そんなことはありえない」と言っていました。
私の個人的な感想では、政治と司法との関係は、ときの政府の意向うんぬんというよりも、けっこう属人的な問題・環境に左右されるような気がします。まあ、この件については今のところあまり予断をはさみたくありませんが、これまでの実感としては元政府高官の言い分はもっともであるように思う次第です。
というか実際、東京地検はこの件とは別件で現在、自民党の某大物議員を狙っているとの情報もあります。私はこの際、衆院選前に与野党関係なしに膿はどんどん出してしまえばいいと思います、はい。
杜父魚ブログの全記事・索引リスト
2976 小沢氏の政治資金問題に関する過去エントリ 阿比留瑠比

コメント