3422 黄海寄りから長距離弾道ミサイルを発射か 古沢襄

北朝鮮が発射準備をしている長距離弾道ミサイルは、当初予測していた日本海側の咸鏡北道舞水端里ではなく、黄海側の平安北道東倉里にあるミサイル基地から発射されそうである。
東倉里の基地では発射施設が建設中だったが、日本海側では攻撃目標になり安いことから、北朝鮮北西部に新基地を作っていた。いずれにしても長距離弾道ミサイルの発射を中止する気配がない。むしろ国際世論に逆らってミサイルを発射し、米国を二国間交渉に引きずり出すつもりでいる。
<【ソウル1日共同】1日付の韓国有力紙は、北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の改良型と推定される物体を載せた列車が、黄海側の平安北道東倉里(トンチャンリ)に建設中のミサイル発射施設に向かったと一斉に報じた。
東亜日報は「到着した」と伝えた。列車は当初、4月のミサイル発射で使われた日本海側の北東部咸鏡北道舞水端里に向かっているとみられていた。(共同)>
杜父魚ブログの全記事・索引リスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました