5087 韓国はヨナフィーバーで活況を呈している 古沢襄

韓国経済は不況から脱する気配が濃い。キム・ヨナの五輪・金メダルで加速されそうだ。日本版の盧武鉉政権で沈滞気味のわが国は、様子見をするしかない。浅田真央は頑張って最高の演技をしてくれた。銀メダルだって、李明博大統領のように鳩山首相が「有り難う」と祝電ぐらい打ってほしい。
<【ソウル西脇真一】バンクーバー五輪女子フィギュアスケートで韓国の金妍児(キム・ヨナ)選手が金メダルを獲得したのを受け、韓国では李明博(イ・ミョンバク)大統領が26日、直ちに祝電を送るなどヨナフィーバーが続いた。
青瓦台(大統領府)によると、李大統領は「これまで流した汗のしずくが、きょうの栄光に結実した」などとたたえた。金選手が昨年卒業した修理高校(京畿道軍浦市)の洪基栄(ホン・キヨン)教頭(54)は「よくやった。大韓民国の最高の日だ」と喜びを爆発させた。
聯合ニュースによると、証券取引所では金選手の演技の間は、その直前に比べ5分間当たりの株式取引変動量が約半分に落ち、終了後に急回復。「ディーラーたちも取引を中断して競技を見守っていた」との証券関係者の話を伝えた。
金選手は金メダル獲得の報奨金として政府などから6000万ウォン(約460万円)が支払われ、60年間の毎月の年金受給額も3倍以上の100万ウォン(約7万7000円)にアップする見通し。
また、米経済誌「フォーブス」は国民的人気の金選手が昨年、スポンサー契約で750万ドル(約6億7000万円)を得たと試算。26日付の朝鮮日報は、金選手が専属モデルを務めたり、ライセンス契約を結ぶブランドの商品の売り上げが、今月に入って軒並み急増したと伝えており、金メダルの獲得は金銭の面でも特大のボーナスを生みそうだ。(毎日)>
杜父魚ブログの全記事・索引リスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました