検察審査会が小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件捜査を担当した検察官から意見聴取したことが6日、関係者への取材で分かったと共同が報じている。
捜査資料なども検討した上で、近く議決するとみられる。検察は「(小沢氏が)共犯として有罪判決を得るには証拠が足りなかった」として、嫌疑不十分で不起訴としている。これに対して市民団体が2月、不起訴を不服として審査を申し立てていた。
検察審査会が「起訴相当」か「不起訴不当」と議決すれば、東京地検特捜部が再捜査することになる。
<小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、東京地検特捜部が小沢氏を不起訴としたことの当否を検討している検察審査会が捜査を担当した検察官から意見聴取したことが6日、関係者への取材で分かった。
捜査資料なども検討した上で、近く議決するとみられる。小沢氏を政治資金規正法違反の罪で告発した市民団体が2月、不起訴を不服として審査を申し立てていた。審査会は非公開。
「起訴相当」か「不起訴不当」と議決すれば特捜部が再捜査する。昨年5月に改正検察審査会法が施行され、「起訴相当」の場合、検察側が再び不起訴にしても、あらためて審査会が検討。その結果「起訴すべき」と議決すれば、東京地裁指定の弁護士が強制起訴することになる。
特捜部が小沢氏を2回にわたり、任意で事情聴取。その上で「共犯として有罪判決を得るには証拠が足りなかった」として、嫌疑不十分で不起訴とした。(共同)>
杜父魚ブログの全記事・索引リスト
5324 小沢氏不起訴の検事から意見聴取 検察審査会、近く議決へ 古沢襄

コメント
「自供だけがある」場合、憲法により不起訴。拷問防止のため。
「自供だけがない」場合、不起訴というのは、拷問を合法化しない限り不当だと思う。(シラをきれば全員不起訴になるから)
「大物政治家は、十二分の証拠がない限り不起訴」というのは明らかに憲法違反。
裁判でどんな判決が出てもいいから、起訴だけはして欲しい。