6604 民主党外交は大丈夫なのか  花岡信昭

ロシアの大統領が北方領土を視察したというのは、戦後の日ロ関係史から見ても、特大級の話である。日本は固有の領土だと主張してきたが、ロシア側は「国内訪問だ。何が悪い」という態度だ。
これを見逃したら、北方領土はロシア国内の地域であることを日本が認めたことになってしまう。ここはあらゆる策をつかって、徹底報復に出なくてはならない。それが外交だ。
駐ロシア大使の一時帰国程度ですむのかどうか。国際社会にもはっきりと分かるように、日本の立場、態度を明白に打ち出さなくてはいけない。
横浜で開かれるAPECにロシア代表団の入国を認めない、ぐらいのことをやってはどうか。民主党にはやはり外交は無理だったのかということか。
そもそも、鳩山前首相が普天間で失敗したのが発端だ。日米間に亀裂が入ったのを見て、中国が仕掛けた。それが尖閣だ。
その失敗を見て、今度はロシアが仕掛けた。
こうなると日本は足もとを見透かされ、いいようにやられる情けない国として国際社会に映る。主権とはなにか、国家とはなにか。民主党はその原点から再スタートする必要がある。
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました