6785 「秋篠宮さまに向けて言うはずがない」と中井洽氏 古沢襄

天皇皇后両陛下をお迎えして開かれた議会開設120年記念式典だったが、国会議員330人以上が欠席して話題となった。その席上、民主党の中井洽前国家公安委員長が来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」とボヤいた。
声が人一倍大きい中井氏だから天皇家を誹謗する不謹慎なヤジだと自民党などから問題視されている。憲法で思想・信条の自由が保証されているから、天皇制に反対するのは国会議員の自由である。だが中井氏はそうでもないらしい。
「秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。五分間も立たされたので、足が疲れたと思わず不平、不満を漏らしたということだ。それなら最初から記念式典を欠席していれば、いいものを・・・。
<11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。
複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。
みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。一人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。
中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。(産経)>
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました