6800 菅政権打倒の二〇〇〇人デモ行進 古森義久

12月1日に国会議事堂や民主党本部の周辺で民主党の菅内閣に抗議する大規模なデモがありました。こうした国民の動きはできるだけ多く伝えたほうがよいと思うからです。また「マスコミが報じない」という反応にも応じる意味もあるでしょう。私もマスコミの一部ですから。
「早く座れよ」。去る29日、議会開設120年記念式典で民主党の中井洽衆院予算委員長が来賓の秋篠宮殿下、同妃殿下にこう述べたとされ、国民の怒りが沸点に達したなか、2000人(主催者発表)を超える日本国民の集団が議員会館前、首相官邸、国会議事堂、民主党本部前で「菅内閣打倒」のシュプレヒコールをあげた。
これは頑張れ日本!全国行動委員会(田母神俊雄会長)が呼びかけた「民主党(菅)内閣倒閣宣言!12・1 国会・首相官邸包囲 国民大行進」。平日の昼間にもかかわらず主催者の事前予想を大幅に上回る人々が参集、中には遠隔地から飛行機や新幹線で駆けつけた人も多かったという。
議事堂周辺は「怒りの声」をあげる日章旗で埋め尽くされたが、恐らく永田町でこれだけの保守系の人々が集まって街頭宣伝、行進を行ったのははじめて。通常、国会議事堂前は、旗類は丸めて下に降ろすよう規制されるが、今回はそれもなく、青空、黄色の銀杏並木が美しい議事堂前に無数の「日の丸」の旗がなびく光景が見られた。
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました