6994 中国の地方都市からさかんなアクセス  古沢襄

五日は中国のShanghai(上海)Dongguan(東莞)Harbin(ハルピン)Shenzhen(深セン)Dalian(大連)Luoyang(洛陽)Qingdao(青島)Suzhou(蘇州)Beijing(北京)Changchun(長春)Wuxi(無錫)の11都市からアクセスしてきている。やはり日本の政情が気になるのだろう。北京や上海は当然として、地方都市の邦人からアクセスが相次いだのは、昨年暮に宮崎正弘氏、元日に私が中国バブルの崩壊の可能性に触れたことがあるのかもしれない。
ネット情報は瞬時に世界を駆け巡る。新聞や雑誌にない機能にはただ驚くほかはない。もっとも発信し放しだったら、このことに気づかない。グーグル検索の機能を駆使することが必要になる。
杜父魚ブログに収録した記事は7000本を越えた。こう多くなると読者が以前の記事を探すのに苦労する。そのせいか、元日から五日まで、よく読まれた記事のトップ・テンはことしの記事ばかり。過去の記事や評論を収録する文庫という私の目的からは外れてきた気がする。
検索機能の細分化がことしの課題だと考えている。
それともこの一、二年の日本政治があまりにも混迷を繰り返しているので、直近の事象から読者が目を離せなくなったことなのだろうか。尖閣諸島をめぐる日中対立は、温室的な平和に慣れた日本人の覚醒を呼び起こしたといえそうである。元日から五日までのアクセス・トップ・テンの記事は次のようになった。
①中国のバブル経済が崩壊する年になるか? 古沢襄
②AERAの「民主182,自民244」 古沢襄
③中東でまた戦争が回避できない情勢に陥った様相 宮崎正弘
④新年会で菅氏45人、小沢氏120人 古沢襄
⑤北京の新車販売が突如激減せざるをえない運命 宮崎正弘
⑥アメリカが懸念する中国の海洋覇権 古森義久
⑦日本の「国益」と「政府益」 古森義久
⑧人民日報を舞台に温家宝首相批判の動き? 古沢襄
⑨今の社会を如何に正すべきか 加瀬英明
⑩中国は「お茶とパンダの国」で終わる、と韓寒(人気作家) 宮崎正弘
元日から三日まで一万人読者のアクセスが半減した。三日間、一日に2本ずつ私だけが記事を書きつづけたせいがあると思っていたが、グーグル検索で調べてみたら、団体のアクセスが三日間はほとんど無かったことが分かった。四日から団体アクセスが元の水準に戻って、一万人読者が戻ってきている。
元日=宗教法人 世界救世教いづのめ教団  防衛大学校  京セラコミュニケーションシステム 
二日=ひまわりネットワーク62  防衛大学校 
三日=朝日新聞社 
四日=日本放送協会  NTT西日本-北陸  黒崎播磨13  日本電気  社会福祉法人聖隷福祉事業団  広島大学  山口ドメイン  社団法人共同通信社  日本ユニシス  日本電信電話9  じぶん銀行  ヱスビー食品  読売新聞  兵庫ドメイン  伊藤忠テクノソリューションズ  日本原子力研究開発機構  財務省  鹿児島県  ヴェクタント  環境省  神奈川ドメイン  宇宙航空研究開発機構  エイチ・アイ・ディ  沖縄ドメイン  大和住銀投信投資顧問  住友電気工業  東電グループ情報ネットワークサービス  三井物産  日立情報システムズ  バロックジャパンリミテッド  SAPジャパン  アロカ  自治医科大学  京都ドメイン  最高裁判所  丹青社  聖路加国際病院  大和紡績  広島県教育委員会が運用する教育ネットワーク  大和証券投資信託委託  KDDI  東京ドメイン  西武鉄道  三重ドメイン  東北電力  放射線医学総合研究所  昭和電工  日本赤十字社  日本情報通信  みずほ情報総研  富士通[fenics.jp]  富士通  防衛大学校 
五日=宗教法人幸福の科学  オリエントコーポレーション  沖縄ドメイン5  明電舎  カプコン  新日鉄ソリューションズ  環境省  パナソニック電工  東京ドメイン  ヒロセ電機  パソナ  神戸大学  キヤノンシステムソリューションズ  東電グループ情報ネットワークサービス  ヱスビー食品  京都ドメイン  海洋電子工業  明治安田生命保険相互会社14  三洋電機6  日立製作所  三菱電機[アイプラネット]  アロカ  住友電気工業  キヤノンマーケティングジャパン6  大和住銀投信投資顧問  東芝  日本赤十字社  岩手ドメイン  荏原製作所12  川崎重工業  日本ユニシス  鹿児島県  インテージ  みずほ情報総研  Panasonic  日本分光  最高裁判所  カシオ計算機  福井ドメイン  国土交通省  日本電気  東京女子医科大学  財務省  NEC Corporation  兵庫県立大学  ポリプラスチックス  東京化成工業  オムロン  山梨ドメイン  東北電力  リコーテクノシステムズ  広島県教育委員会が運用する教育ネットワーク  防衛大学校 
ブログは国内の個人読者のアクセスに焦点を合わせて記事の収録に努めてきたが、団体のPCからアクセスしてくる読者の数は馬鹿にならない。個人の趣味なのか、団体の必要性から、そうなっているのか、こればかりはグーグルの検索でも出てこない。
ただ言えることは、検索の結果によって私の記事や収録する識者の記事編集が影響を受けているのは確かである。それがないと杜父魚ブログはマンネリ化して読者が離れていくだろう。
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました