朝日新聞が世論調査で菅改造内閣の支持率を26%、不支持率を54%と発表している。読売調査よりも厳しい結果となった。
政党支持では民主党21%、自民党18%だが、「仮にいま、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか」の質問に対しては、民主党23%、自民党27%と逆転している。
公明党とみんなの党は支持率3%で拮抗したが、「仮にいま、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか」の質問に対しては、みんなの党が7%、公明党3%。政党支持率で1%の共産党が、同じ質問に対して3%と公明党と並んでいる。
菅首相に対する期待度は「 大いに期待する6%、ある程度期待する29%」に対して「あまり期待しない40%、まったく期待しない23%」と厳しい評価が出ている。
政策面では①消費税の引き上げに賛成42%、反対48% ②農産物の関税を大幅に引き下げ、貿易の自由化をいっそう進めることに賛成41%、反対39%。
◆菅内閣を支持しますか。支持しませんか。(括弧内は前回調査)
支持する 26(21) 支持しない 54(60)
◇それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」26%、右は「支持しない」54%の理由)
首相が菅さん 19 〈5〉 2 〈1〉
民主党中心の内閣 36 〈9〉 11 〈6〉
政策の面 23 〈6〉 27〈15〉
実行力の面 8 〈2〉 56〈30〉
◆いま、どの政党を支持していますか。
民主党 21(23)
自民党 18(17)
公明党 3 (3)
共産党 1 (1)
社民党 0 (1)
みんなの党 3 (3)
国民新党 0 (0)
たちあがれ日本 0 (0)
新党日本 0 (0)
新党改革 0 (0)
その他の政党 0 (1)
支持政党なし 47(45)
答えない・分からない 7 (6)
◆仮にいま、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。
民主党 23(23)
自民党 27(27)
公明党 3 (4)
共産党 3 (2)
社民党 1 (1)
みんなの党 7 (8)
国民新党 0 (0)
たちあがれ日本 0 (0)
新党日本 0 (0)
新党改革 0 (0)
その他の政党 0 (1)
答えない・分からない 36(34)
◆菅首相に今後、どの程度、期待しますか。(択一)
大いに期待する 6 (6)
ある程度期待する 29(28)
あまり期待しない 40(43)
まったく期待しない 23(22)
◆菅首相は内閣を改造し、参議院で問責決議を受けていた仙谷官房長官を交代させました。この人事を評価しますか。評価しませんか。
評価する 47 評価しない 34
◆菅首相は後任の官房長官に、民主党の元幹事長の枝野さんを起用しました。この人事を評価しますか。評価しませんか。
評価する 41 評価しない 39
◆菅首相は、たちあがれ日本を離党した与謝野さんを、社会保障と税制を合わせた改革を担当する大臣に起用しました。この人事を評価しますか。評価しませんか。
評価する 31 評価しない 50
◆民主党の小沢一郎さんの政治資金問題をめぐる菅首相のこれまでの対応を評価しますか。評価しませんか。評価する 27 評価しない 62
◆消費税の引き上げに賛成ですか。反対ですか。(丸カッコ内の数字は10年9月4、5日調査)
賛成 42(48) 反対 48(44)
◆菅首相は「社会保障とその財源について議論し、6月までに方向性を示したい」と述べ、消費税引き上げの議論に積極的な姿勢です。この菅さんの姿勢を評価しますか。評価しませんか。
評価する 39 評価しない 48
◆農産物の関税を大幅に引き下げ、貿易の自由化をいっそう進めることに賛成ですか。反対ですか。
賛成 41 反対 39
◇
〈調査方法〉15、16の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は3380件、有効回答は2030人。回答率60%。 (朝日)
杜父魚文庫
7059 朝日新聞の世論調査と質問・回答内容 古沢襄

コメント