7628 宮城県北部と中部で震度6強 古沢襄

3・11大地震から最大の余震だった。英ロイターは世界に向けて速報している。震源地は宮城県沖で、震源の深さは約40キロ。マグニチュードは7.4。宮城県北部と中部で震度6強。
茨城県は震度4だったが、3・11大地震と同じくらいの揺れ。それでも停電がなかったからテレビの速報で東北・関東の地震状況が分かる。
福島原発の地震被害が気懸かりだが、NHKは福島第1原発では異常は確認されていない、と速報している。津波の予測も1メートル。宮城県の避難所にいる被災者、とくにお年寄りのことが気懸かりである。
<(東京 7日 ロイター)気象庁によると、7日午後11時34分頃、宮城県北部と中部で震度6強の地震があった。そのほかの主な震度は、震度6弱が岩手県沿岸南部、岩手県内陸北部、岩手県内陸南部、宮城県南部など。東京都23区は震度3だった。
震源地は宮城県沖で、震源の深さは約40キロ。マグニチュードは7.4。地震により、宮城県の太平洋沿岸に津波警報、青森から茨城県の太平洋沿岸に津波注意報が発令された。NHKによると、福島第1原発では異常は確認されていない。(ロイター)>
<【東京】7日午後11時32分ごろ、宮城県沖で強い地震があり、気象庁は宮城県沿岸に津波警報を出した。予想される津波の高さは、高いところで1メートルの見込みだという。
気象庁によると、震源地は宮城県沖で震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定される。 東京でも建物などで1分間ほど揺れを感じた。(ウォール・ストリート・ジャーナル)>
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました