「大連モデル」の民主化デモは農村の奥地にも広がった。広東省で農民の反乱が起きている。プラカードは「打倒腐敗官僚」である。
情報が輻輳して正確なデモの規模が不明だが、広東省陸豊市東海鎮龍光村で、800ヘクタールの土地の収用を巡って農民と地方政府が数年来争ってきたが、先週、ひとりの少女が警察官に殺されたというデマ情報が広がって、いきなりの大暴動に発展した。
農民らは警察署を襲い、特殊チームのパトカーを横転させ、あげくには近くのハイウェイを占拠、かつてない実力行使で世論に訴える方法をとった。
農民が立ち上がったのは村の「工商局長」に過ぎない男が、近くに5000平方の土地を購入し豪華な墓を建立した事実に怒りが爆発し、過去のデベロッパーとの密約で十億元の賄賂が行き交ったのではないかとする噂を裏付ける結果となった。
大連モデルの成功以来、先々週は浙江省太陽パネル工場の公害でもデモがあり、工場側が譲歩した。
陸豊市のデモ、暴動は今日(9月26日)、農民代表と当局の話し合いが開かれ、中国のネットメディアが注目している。
いくつかの中国のメディアと華字紙は現地に記者を派遣している。日本のメディアで報じているところはまだない。
杜父魚文庫
8428 広東省陸豊市で村人の反乱、共産党支部のビルを一時占拠 宮崎正弘

コメント