中国の”都市化”が猛烈な勢いで進行している。中国国家統計局は17日、2011年末時点の中国の都市人口が6億9079万人となり、初めて農村人口を上回ったと発表した。
日本では高度経済成長政策を進めた池田内閣の昭和30年代に、農村から若年労働者が太平洋ベルト地帯に人口異動をみせて都市化が急激に現れた。都市人口は全人口の66%に達している。これに伴って農村の労働力の高齢化が進み、農村の疲弊が大きな社会問題になっている。
中国でも工業化と成長政策がとられ農村人口が都市に流入している。中国の農村人口は全人口の50%を切り、都市人口は51・3%に達した。
杜父魚文庫
9075 中国の”都市化”が進行している 古沢襄

コメント