一日で三万人の読者と”大風呂敷”を広げたが、その目標が達成されようとしている。十二日の杜父魚ブログのユーザー数は二万八〇〇〇の大台に乗り、28,203。
日本で一流の保守系評論子の記事・論評を毎日読めるブログを目指して十年の歳月が去った。穏やかで品格のある保守の論評を書ける評論家はそうはいない。極右や極左の論評家なら掃いて捨てるほどいるのだが、時代の変化とともに消えていく。
杜父魚ブログに収録された記事・論評は約一万五百本。文庫のブログを目指してきたので、十二日に読まれた記事・論評は3289本にのぼっている。最近の傾向として、スマートフォンとケータイからのアクセスが急増している。若い層に読まれている証拠なのであろう。
3289本のうち上位一〇位までのベスト・テンは次のようになった。
①【自国民を脅し嘘をつく政府】 MoMotarou
②習近平氏をめぐり臆測飛び交う 中国 古沢襄
③自民総裁選 谷垣票の多くが石破氏に流れる 古沢襄
④大使の国旗を奪われても強国の中国には怒れない日本 桜井よしこ
⑤オバマ大統領の闇とは 古森義久
⑥松下氏と女性との間で別れ話が? 古沢襄
⑦安倍元首相が六項目の公約 古沢襄
⑧韓国衛星ロケット「羅老」が、10月末に打ち上げ 古沢襄
⑨乃木希典、高貴なる明治、祖国の回復 西村眞悟
⑩日本の価値は「信用」である 西村眞悟
杜父魚文庫
10488 ユーザー数は二万八〇〇〇の大台 古沢襄

コメント
ワァ、一番だ!ありがとうございます。