11978 国内弾圧で生き延びる中国共産党 伊勢雅臣

■チベット、ウイグル弾圧
平成24年11月13日、ダライ・ラマ法王が国会内で講演。代理出席含め国会議員の1/3(共産党、社民党以外の全党)が参加し「不当な人権弾圧について改善を中国政府に求める」とのアピール文を採択。これをトップニュースで報じたマスコミなし。(潮匡人,Voice,H25.1)
【櫻井よしこ】中国への遠慮捨てよ – 産経 http://t.co/HIpqnTF0 チベット・ダライ・ラマ14世講演。議員団アピールで、中国の「不当な人権弾圧について、今後、その改善を厳しく求めて」いくとの決意表明は、物言わぬ従来の日本の政治への鮮やかな決別宣言。
日本では報道されない中国の虐殺 まるで野犬のように中国兵に狙撃されるチベット人巡礼者たち: http://t.co/lxWFC16k @youtubeさんから
RT @osr0310: いいかげんしろ中国共産党!!【中国】チベット族の焼身自殺防止に、300の寺院のテレビ没収し衛星放送受信機を破壊、自殺者が出た区域には経済処罰 http://t.co/pVaqKMYD @hoshusokuhouさんから
独立運動リーダー、カーディル氏、中国の獄中で「なぜ第2次大戦の時に、日本軍はウイグルまで来てくれなかったんだ。来てくれていれば、東南アジア諸国がそうであるように、我々も独立国家の民として自由を得ることができたかもしれない。(祖国と青年,p36,H2404)
RT @sakura_hayasi: 2274人のウイグル自治区の誘拐された子供ら未成年者を救出、7地域、計12の犯罪グループ「容疑者2749人」を摘発。こんな犯罪者集団がいる国と友好など出来るのだろうか? http://t.co/QfXgjRDM 新疆の子供ら2274人救出=誘拐され、都市で窃盗に従事―中国公安省
中国の石炭埋蔵量の6分の1を占め、かつては一人あたりGDPで香港を上回った内モンゴル自治区オルドス市だったが、石炭価格が需要低迷から下がり続け、306カ所の炭鉱のうち、操業しているのは101カ所に。(日経ビジネス,H240917,p146)
■国内弾圧
中国で治安維持にあたる警察関連の予算が前年比12%増加し、1110億ドルに達した。これは中国の公称国防費1060億ドルを超える。中国で内乱や暴動が起こっても、いくらでも国民を殺して鎮圧する。天安門事件がその証拠(古森義久、SapioH2501,p44)
共産主義国家は常に敵を持ち、国民の不平不満を外に逸らさないと政権維持ができません。民主主義国家においては、4,5年に一度総選挙が行われ、国民はそこでガス抜きをすることができます。しかし、中国共産党は61年間総選挙は一度もやっていない。(ペマ・ギャルポ、祖国と青年、H2404)
RT @parknet_toyama: 日本人は太平洋戦争が一番多くの人が亡くなり悪と習いますが。。。実は違うのです。日米の戦争より、朝鮮人同士の朝鮮戦争の方が100万人以上も死亡者が多いのです。また、中国の文化大革命では、一桁上の1000万人以上が大虐殺されています。思想で争う戦争や闘争の方が恐ろしく極悪なのです。
RT @shinjihi: “日本軍を水攻めにしようとして、堤防を決壊させる焦土作戦とかやりやがった。そして広大な農村が水没していき溺死者や被災者が多数でる中、攻めていた日本軍が中国農民を必死に救助してた。日本軍が通ると物が売れるから、中国の農家の人たちが鶏もって” http://t.co/bXvXDndf
中国共産党の習近平新総書記。 副首相まで務めた父親が党内の権力闘争に敗れて投獄されたため、15歳で農村に下放された(下放青年は1700万人)。山を掘って作る横穴式住居で寝起きし、重労働に明け暮れ、22歳までの7年間を過ごした。- 産経 http://t.co/HtPj1uQD
【石平のChina Watch】危機にひんする中国社会 胡政権の失敗と不作為 – MSN産経ス http://t.co/CffccDeW 意識調査で、回答者の70%が「特権階級の腐敗は深刻」、87%が特権乱用に対して「恨み」の感情。暴動・騒動事件の発生件数が18万件。
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました