12698 北朝鮮の核兵器開発計画、制裁強化で大幅遅れ  古澤襄

杜父魚ブログのユーザー数は3万3000台に乗った。17日のユーザー数は3万3020。飯島勲内閣官房参与の電撃的な北朝鮮訪問が読者の大きな関心をよんだことになる。
英ロイターが国連安全保障理事会・北朝鮮制裁委員会の機密報告書をスクープしている。
機密報告書は「(北朝鮮に対する)制裁は核弾道ミサイルプログラムの進行を止められてないものの、(北朝鮮の)タイムテーブルを大幅に遅らせている可能性が大きい」と指摘している。
北朝鮮の対日接近の背景は、ここにあるのではないか。
<[国連 14日 ロイター]北朝鮮の核兵器開発計画が、同国への制裁強化で大幅に遅れていると国連安全保障理事会(安保理)の専門家委員会が指摘したことが明らかになった。
ロイターは、安保理の北朝鮮制裁委員会の機密報告書を入手。報告書は「制裁は核弾道ミサイルプログラムの進行を止められてないものの、(北朝鮮の)タイムテーブルを大幅に遅らせている可能性が大きい」と指摘している。
また、新たに設立された核エネルギー工業省など3団体と12個人を制裁対象に加えるよう勧告した。
「北朝鮮は一連の行動で同国の意図をめぐる国際社会の懸念を強め続けている」と指摘し、具体的に2月の核実験やロケット発射を挙げた。(ロイター)>
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました