■日ロ貿易総額 去年、史上最高335億ドル
<ロシアを訪問している茂木経済産業大臣が、ロシアの経済発展相と会談し、日本の先端医療や省エネの技術をロシアに売り込むなどして、両国の経済関係を拡大していく方針を確認しました。
茂木経済産業大臣は25日、モスクワ市内でロシアのウリュカエフ経済発展相と会談しました。
会談の中で、ウリュカエフ経済発展相が「世界の経済成長が低調ななかでも、現在の日ロの経済関係は充実している」と述べたのに対し、茂木経済産業大臣は「ことし4月の安倍総理大臣のロシア訪問以来続いている官民の経済協力の動きを、さらに推し進めたい」と応じました。
会談の結果、双方は、日本の先端医療や省エネなどの技術をロシアに売り込むことや、中小企業どうしの交流を活発化するため必要な情報を提供するなどの支援に取り組むことで、両国の経済関係を拡大していく方針を確認しました。こうした方針に基づき、会談のあと、双方の企業や団体の間で4つの具体的な案件について覚書が交わされました。
日本とロシアの貿易総額は、去年、史上最高のおよそ335億ドルに達し、さらに拡大が期待されています。
茂木大臣は、26日にはノバクエネルギー相と会談し、両国のエネルギー分野での協力について意見を交わす見通しです(NHK)>
杜父魚文庫
15015 ロシアと経済関係拡大へ 両国が方針確認 古沢襄

コメント