突然の「閉刊のお知らせ」になってしまいました。
去る一月三〇日に「骨髄窄刺」という検査を受けて、その結果が二十七日に主治医から知らせて貰いました。
私の持病である「多発性骨髄腫」の告知を受けてから12年目になりますが、この一、二ヶ月で症状が悪化していて、早期入院の必要があるとのことでした。心残りがありますが、病院からブログの発信というわけには参りません。長い間、ご愛読を頂いて有り難うございました。
<コメント>
はじめまして、古澤と申します。古澤の先祖に関して不明な点が多かったので参考に楽しく読ませていただいてました。祖母が うちの先祖は赤穂浪士の…など言っていたので今になって気になり調べだしましたが嘉永6年からの先祖しかわかりませんでした。祖母(祖父?)の名は古澤一郎で静岡の墓に眠っています。すごく参考になり、楽しく読ませていただきました。また、閲覧できる時を楽しみにしてます。
| 古澤祐介 | 2014/03/11 12:51 PM |
私の父は古沢林平といい沢内村の出身で、元さんとは従弟のようです。父は40才で亡くなっており、私の記憶には何も残っていません。そこで血脈の方のブログを読むのは楽しみでした。入院先が東京近郊の病院であれば教えていただければ幸いです。因みに私は秋田県横手市(沢内から30km)で開業医をしています。ご連絡いただければと存じます。横手市の医師
| 横手市の医師 | 2014/03/11 7:04 AM |
調子がお悪いようで心配して居ります、私の妹夫婦も癌で亡くしました、いろいろ最新のお薬があるようですがやはり、きつい抗癌剤が必要なのでしょうか?もしご迷惑でなければ一度お目にかかりたいのですが、お見舞いは許可されて居るのでしょうか。私は今日アルメニアからモスクワに戻りますがまたペテルブルグに行き十二日に帰国します。今度は五月早々からまた各地の訪問が始まりますが三月半ばや 、四月半ばには自宅に居りますが、もしよろしければお見舞いに行かせて下さいせ。もしご都合が悪ければご無理の無いよう。それではお大事に少しでも痛みの無いよう祈つております。みどり
| 山田みどり | 2014/03/08 10:00 AM |
入院しても気力だけは失ってはダメよ。九十六歳の私が現役で頑張っているのですから、八十二歳の貴方も早く退院してブログの執筆を再開して下さい。三万人のユーザーも待ち望んでいる筈。辻トシ子
| 辻トシ子 | 2014/03/08 9:50 AM |
持病の症状悪化のため早期入院とのことで驚いております。毎日の楽しみがなくなりますこと残念でなりません。苦痛を感じながら、ご自分の病状は何気なくさらりと記されておりましたが、早期入院が必要であると告げられるまで、黙々と取り組まれた杜父魚文庫ブログであったのだと感謝でいっぱいです。どうかごゆっくりと養生されて快復されますようお祈り申し上げます。西和賀前町長・高橋繁
| 高橋繁 | 2014/03/06 9:42 AM |
ブログを拝読することを楽しみとして過ごしています。充分にご療養なされ、御快癒、ブログ再会となる日を楽しみにしております。どうぞお大事に
| 岡本耕造 | 2014/03/05 8:47 PM |
突然の「閉刊のお知らせ」に驚いています。何時も興味深く読ませて頂いておりました毎日の通信が「元気の証拠」と勝手に思っていましたが、これまでも長い間の闘病生活があったのですね。本当に残念ですが、長い間有難うございました。身体を休めながら病と闘って下さい。私も脳動脈瘤を抱え、医者からは高齢に付き手術不可と言われています。あれこれ悩んでも仕方ないので、気侭な乱読と土いじりの毎日です。くれぐれもお大事に。松野勝治
| 松野勝治 | 2014/03/02 10:18 AM |
毎日、杜魚父ブログ楽しみにしておりました。沢山の情報と数々のご教示いただきました事に感謝いたしております。病との闘い大変なことと思われます。お見舞い申し上げますとともに平癒されてブログ記事の再開を祈念いたしております。北上市・藤原義延
| 藤原義延 | 2014/03/02 8:00 AM |
折々に拝読しておりました。ご病気の事は誠に残念です。私の友人で同じ病の人がいて、その人はステージ3から治癒しました。治療と精神力で乗り越えたそうです。再びご健筆をふるわれることを期待いたします。
| 相模 | 2014/03/01 10:22 PM |
ほぼ毎日拝読しておりました。御快癒を心より祈念申し上げております。| 愛読者 | 2014/03/01 1:39 AM |
大変残念です。私も84歳になりますが、一昨年の暮れ交通事故に遭いましたが、悪運強く生きております。リハビリで骨折した左膝も回復し歩けるようになりました。どうぞ病気を克服され、頑張ってまた、このブログを再開されますよう祈念申し上げます。| 永田町時評 | 2014/02/28 10:27 PM |
完治をお祈りしております。| nabe | 2014/02/28 6:12 PM |
いつも拝読させていただきました。ブログ閉鎖は、非常に残念です。病気が完治され、元気になられたら一刻も早く、ブログ再開を望みます。このブログを知って多くの事を学びました。ありがとうございます。| としくん | 2014/02/28 5:58 PM |
本当に今まで、貴重な情報を沢山ありがとうございました。病気が快癒し、またお会いできる日を心からお待ちしております。| 早く元気になりますように | 2014/02/28 3:50 PM |
長い間、本当に有難うございました。毎日楽しみにしておりました。ご快癒の後にまた再開してください。| Jiri | 2014/02/28 3:47 PM |
毎日楽しみにしておりました。同じ茨城県民として、誇らしく思っています。退院をお待ちしています。| lush | 2014/02/28 12:31 PM |
はじめまして。一日も早く完治され戻って来てくれることを祈り願い待っています。| ぴいちぱうだー | 2014/02/28 11:29 AM |
長きにわたり、本当にお疲れ様でした。しばらく治療に専念なさってください。そして、いつの日かまた。快癒、心よりお祈りいたします。 一読者| 小田島祥行 | 2014/02/28 10:32 AM |
古沢襄様 土門拳さんから始まり、毎日欠かさず拝読しておりました。感謝申し上げるとともに、ご快癒をお祈りしています。| 渡部哲也 | 2014/02/28 9:12 AM |
「閉刊のお知らせ」拝読いたしました。くれぐれもお大事になさってください。文厚| 木村文厚 | 2014/02/28 7:06 AM |
検査の結果を注視していましたが、突然のしらせに驚いています。さびしいですが療養に専念して元気になってください。亮次郎| 渡部 亮次郎 | 2014/02/28 7:04 AM |
愛読者です。古沢様が快方に向かいますようお祈りいたします。必ず良くなります。必ず。| 髙橋 | 2014/02/27 10:20 PM |
無理が過ぎたのではと、心配していました。いつも、ニュースの捌きに怜悧な斬れ味を感じて、毎日、まず、カジカブログを読んで、1日のスタートをきっていました。勝手をいいますが、また、快癒されて再開を楽しみにお待ちしています。いつも、有難うございます。| 松下昌史 | 2014/02/27 9:11 PM |
毎日 心待ちで 楽しみの一つでした!是非、元気を取り戻されて、皆に…生きる勇気を分けて頂きたいです。 才田正史| 才田正史 | 2014/02/27 7:00 PM |
永らく愛読させて頂いてました。治療にご専念くださいませ。また、ブログを拝読出来る日を楽しみにしております。| とんぼ | 2014/02/27 6:22 PM |
古沢 襄様 「多発性骨髄腫」の告知を受けてから12年も、休みなく毎日配信されたことに敬意を表します。お陰様で毎日このブログを拝見させていただき、啓蒙される点が数多くありました。大変お疲れさまでした。そして大変ありがとうございました。持病をゆっくりと治療され、再びこのブログを再会することができるよう祈っております。本当にありがとうございました。| 谷口 勲 | 2014/02/27 6:12 PM |
ひたすらご平癒を祈っています。そして再刊も。| 一読者 | 2014/02/27 5:42 PM |
ありがとうございました。楽しかったです。快癒を!MoMotarou放送局。| MOMO | 2014/02/27 4:32 PM |
長い間ありがとうございました。日々お疲れ様でした。毎日訪れては知見を広めさせていただきました。古澤先生、どうぞ治療にご専念ください。お元気になられたらご再開くださいお待ちいたしております。| 大沼 満 | 2014/02/27 3:31 PM |
古沢襄様 このブログを知って以来数年、殆ど毎日拝見しておりました。いろんなお話 勉強になりました。健康第一ですので、治療に専念されて‥お元気になれてご自宅に戻られましたら、是非またブログ再開お願い致します。 心よりお待ちしております。| 木村式子 | 2014/02/27 3:13 PM |
お元気になられて、再開される日をお持ちしております。ご快癒を心からお祈りしております。| 読者 | 2014/02/27 3:06 PM |
医者の方針にそって、治療をうけてください。ブログは、その間の一時休みと受け取ってます。ご自宅に戻られる日を心待ちしてます。おだいじに。 愛日国民学校菊組同級生 大橋圭介| 大橋 圭介 | 2014/02/27 2:20 PM |
どなたかかわりの方を。続けて頂きたく。| variete | 2014/02/27 1:24 PM |
杜父魚文庫
15622 杜父魚文庫ブログ・閉刊のお知らせ。 古沢襄

コメント
どなたかかわりの方を。
続けて頂きたく。
医者の方針にそって、治療をうけてください。ブログは、その間の一時休みと受け取ってます。
ご自宅に戻られる日を心待ちしてます。
おだいじに。
愛日国民学校菊組同級生 大橋圭介
お元気になられて、再開される日をお持ちしております。
ご快癒を心からお祈りしております。
古沢襄様
このブログを知って以来数年、殆ど毎日拝見しておりました。
いろんなお話 勉強になりました。
健康第一ですので、治療に専念されて‥お元気になれてご自宅に戻られましたら、是非またブログ再開お願い致します。
心よりお待ちしております。
長い間ありがとうございました。日々お疲れ様でした。毎日訪れては知見を広めさせていただきました。古澤先生、どうぞ治療にご専念ください。お元気になられたらご再開くださいお待ちいたしております。
ありがとうございました。楽しかったです。快癒を!MoMotarou放送局。
ひたすらご平癒を祈っています。そして再刊も。
古沢 襄様
「多発性骨髄腫」の告知を受けてから12年も、休みなく毎日配信されたことに敬意を表します。
お陰様で毎日このブログを拝見させていただき、啓蒙される点が数多くありました。大変お疲れさまでした。そして大変ありがとうございました。
持病をゆっくりと治療され、再びこのブログを再会することができるよう祈っております。
本当にありがとうございました。
永らく愛読させて頂いてました。
治療にご専念くださいませ。
また、ブログを拝読出来る日を楽しみにしております。
毎日 心待ちで 楽しみの一つでした!
是非、元気を取り戻されて、皆に…生きる勇気を分けて頂きたいです。
才田正史
無理が過ぎたのではと、心配していました。いつも、ニュースの捌きに怜悧な斬れ味を感じて、毎日、まず、カジカブログを読んで、1日のスタートをきっていました。勝手をいいますが、また、快癒されて再開を楽しみにお待ちしています。いつも、有難うございます。
愛読者です。
古沢様が快方に向かいますようお祈りいたします。
必ず良くなります。必ず。
検査の結果を注視していましたが、突然のしらせに驚いています。さびしいですが療養に専念して元気になってください。渡部 亮次郎
「閉刊のお知らせ」拝読いたしました。くれぐれもお大事になさってください。文厚
古沢襄様
土門拳さんから始まり、毎日欠かさず拝読しておりました。感謝申し上げるとともに、ご快癒をお祈りしています。
長きにわたり、本当にお疲れ様でした。しばらく治療に専念なさってください。そして、いつの日かまた。快癒、心よりお祈りいたします。
一読者
はじめまして。
一日も早く完治され
戻って来てくれることを祈り願い待っています。
毎日楽しみにしておりました。
同じ茨城県民として、誇らしく思っています。
退院をお待ちしています。
長い間、本当に有難うございました。
毎日楽しみにしておりました。
ご快癒の後にまた再開してください。
本当に今まで、貴重な情報を沢山ありがとうございました。
病気が快癒し、またお会いできる日を心からお待ちしております。
いつも拝読させていただきました。
ブログ閉鎖は、非常に残念です。
病気が完治され、元気になられたら一刻も早く、ブログ再開を望みます。
このブログを知って多くの事を学びました。
ありがとうございます。
完治をお祈りしております。
大変残念です。私も84歳になりますが、一昨年の暮れ交通事故に遭いましたが、悪運強く生きております。リハビリで骨折した左膝も回復し歩けるようになりました。どうぞ病気を克服され、頑張ってまた、このブログを再開されますよう祈念申し上げます。
ほぼ毎日拝読しておりました。
御快癒を心より祈念申し上げております。
折々に拝読しておりました。ご病気の事は誠に残念です。
私の友人で同じ病の人がいて、その人はステージ3から治癒しました。治療と精神力で乗り越えたそうです。再びご健筆をふるわれることを期待いたします。
毎日、杜魚父ブログ楽しみにしておりました。沢山の情報と数々のご教示いただきました事に感謝いたしております。病との闘い大変なことと思われます。お見舞い申し上げますとともに平癒されてブログ記事の再開を祈念いたしております。北上市・藤原義延
突然の「閉刊のお知らせ」に驚いています。何時も興味深く読ませて頂いておりました毎日の通信が「元気の証拠」と勝手に思っていましたが、これまでも長い間の闘病生活があったのですね。本当に残念ですが、長い間有難うございました。身体を休めながら病と闘って下さい。私も脳動脈瘤を抱え、医者からは高齢に付き手術不可と言われています。あれこれ悩んでも仕方ないので、気侭な乱読と土いじりの毎日です。くれぐれもお大事に。松野勝治
ブログを拝読することを楽しみとして過ごしています。
充分にご療養なされ、御快癒、ブログ再会となる日を楽しみにしております。
どうぞお大事に
持病の症状悪化のため早期入院とのことで驚いております。毎日の楽しみがなくなりますこと残念でなりません。苦痛を感じながら、ご自分の病状は何気なくさらりと記されておりましたが、早期入院が必要であると告げられるまで、黙々と取り組まれた杜父魚文庫ブログであったのだと感謝でいっぱいです。どうかごゆっくりと養生されて快復されますようお祈り申し上げます。西和賀前町長・高橋繁
入院しても気力だけは失ってはダメよ。九十六歳の私が現役で頑張っているのですから、八十二歳の貴方も早く退院してブログの執筆を再開して下さい。三万人のユーザーも待ち望んでいる筈。辻トシ子
調子がお悪いようで心配して居ります、私の妹夫婦も癌で亡くしました、いろいろ最新のお薬があるようですがやはり、きつい抗癌剤が必要なのでしょうか?もしご迷惑でなければ一度お目にかかりたいのですが、お見舞いは許可されて居るのでしょうか。私は今日アルメニアからモスクワに戻りますがまたペテルブルグに行き十二日に帰国します。今度は五月早々からまた各地の訪問が始まりますが三月半ばや 、四月半ばには自宅に居りますが、もしよろしければお見舞いに行かせて下さいせ。もしご都合が悪ければご無理の無いよう。それではお大事に少しでも痛みの無いよう祈つております。みどり
私の父は古沢林平といい沢内村の出身で、元さんとは従弟のようです。父は40才で亡くなっており、私の記憶には何も残っていません。そこで血脈の方のブログを読むのは楽しみでした。入院先が東京近郊の病院であれば教えていただければ幸いです。因みに私は秋田県横手市(沢内から30km)で開業医をしています。ご連絡いただければと存じます。横手市の医師
はじめまして、古澤と申します。古澤の先祖に関して不明な点が多かったので参考に楽しく読ませていただいてました。祖母が うちの先祖は赤穂浪士の…など言っていたので今になって気になり調べだしましたが嘉永6年からの先祖しかわかりませんでした。祖母の名は古澤一郎で静岡の墓に眠っています。すごく参考になり、楽しく読ませていただきました。また、閲覧できる時を楽しみにしてます。