16556 ことし4月以来の”津波注意報”     古澤襄

明け方の地震で目が覚めた。NHKがことし4月以来の”津波注意報”を報じている。
7月12日 6時06分津波注意報が出されたのは、ことし4月2日に南米チリ北部の沿岸で発生したマグニチュード8.1の巨大地震で、翌日の3日に出されて以来です。
このときは北海道と東北の太平洋沿岸、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、それに小笠原諸島に津波注意報が出され、岩手県沿岸で高さ60センチの津波を観測しています。
また国内の地震では、去年10月26日に福島県沖で発生したマグニチュード7.1の地震以来です。この時は福島県や岩手県、宮城県、茨城県それに千葉県の沿岸に津波注意報が発表され、岩手県沿岸で高さ30センチの津波が観測されました。(NHK)
(東京 12日 ロイター)12日午前4時22分頃、福島、宮城、茨城、栃木の各県で震度4の地震が発生した。地震発生を受け、東北の沿岸地域に津波注意報が発令された。
NHKによると、午前5時30分頃、宮城県石巻市や岩手県大船渡市などで20センチの津波が観測された。
気象庁によると、震源地は福島県いわき市の東165キロの地点で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8と推定されている。福島原子力発電所などで地震による異常は報告されていない。(ロイター)
杜父魚文庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました