ものを簡単に割り切るということについて、最も徹底しておるのは、外ならぬマルキシズムです。簡単に割り切れば割り切るほど、明瞭な気がしますから、そこで誰にでも一応の満足を与える。けれども実際家、練達の士から見ると、非情に愚かなることになる。 安岡正篤
★
解散選挙の報道でマスメディアは忙しい。視聴率を気にしなくて良いので大助かり。また値引きなしの「政党選挙コマーシャル料」が入りウハウハ。年末だからクリスマス辺に「金一封」が配られる。サンタクロースの服は「赤→ゴールド」に変わる。
■消費税導入は失敗
多くのマスメディアは“アベノミクスの失敗”を強調している。本当は「消費税導入」が日本経済を失速させたのだ。推進した財務省もそれに協力した御用学者や議員は沈黙。無責任だ。みんな菅直人や福島瑞穂に似てきた。朝日新聞も批判の矛先を替えることが出来る。助かった。「さぁ、アベ落としだ」。
■町の反応
うどん屋での対話
MOMO:「おばちゃん、消費税上がらなくて良かったノォ。」
おばちゃん:「本当じゃねぇ。価格据え置きできたけど、お客さんは減るし円安で小麦は上がるし大変だったんよ。蒲鉾(かまぼこ)屋さんも今年いっぱいでヤメルしねぇ。。。」
大手チェーンのうどん屋は価格改定等したようだが、小生が行く美味しい地元のうどん屋は、消費税8%にせず据え置き。それでも客数が減ったそうだ。食べ応えのある「素うどん」大盛り一杯が300円。毎日の様に食べに行く。飽きない味だ。
おばちゃん:「MOMOちゃん、年末の忙しい時に解散選挙でしょう。700億円も掛かるんじゃろう?」
MOMO:「消費税があがったら値上げしなきゃ駄目だったんだから良かったがぁ。。」
田舎では、ウドンは割安な食べ物だった。処(ところ)がいつの間にか大手のハンバーガーや牛丼よりも割高感が出てきてしまった。地方衰退とでも言える逆転現象が起こっていたのだ。東京と田舎では事情が違いだした。これも「格差」の始まりか。「対立」までになってくると「独立」を言い出す。世界中に起きだした現象だ。
■ツイッターの気になる「さえずり」
→井上太郎 @kaminoishi ・ 11月20日
パチンコのマルハン、マルは日の丸でハンは怨みと言う意味。太平洋マスターズで有名な太平洋クラブ御殿場コースの買収決まりました。メンバーは在日一色になりそうです。日本国内で名門と呼ばれるコース、在日のメンバーは絶対に認めていないところがほとんどです。ビジターも認めないコースあります。
0件の返信 284件のリツイート 63件のお気に入り
→井上太郎 @kaminoishi ・ 11月20日
千葉県の名門ゴルフ倶楽部。在日のパチンコが会員権を通名で取得し、名義変更しようとした。倶楽部側は会員の賛否により、名義変更を拒否。在日が民団も使い様々な嫌味をした。結果は和解しましたが、日本人だけの倶楽部であり、その中に無理やり入りたがる、在日特権の甘えが何でもOKと錯覚させる。
0件の返信 227件のリツイート 40件のお気に入り。返信 リツイート227 お気に入りに登録40
■「これが政治だ」
安倍首相は歴史的な首相になる。小泉より上だ。日本にはサヨクもリベラルもいない。居るのは「反日」だけだ。慰安婦問題で一儲けをした福島瑞穂ちゃんが落ちるまで頑張って欲しい。朝鮮半島の代理人菅直人元総理を完璧の叩き伸ばして欲しい。鳩山元総理を焼き鳥にして欲しい。日本人は黙々と頑張っている。
お勧めサイト
・杜父魚ブログ:【増税と閣僚辞任絡んだ解散の決断 古澤襄】
http://blog.kajika.net/?eid=1008801
・【直言極言】戦後体制打破、解散総選挙で岐路に立つ日本[桜H26/11/21]
http://youtu.be/5Vnke19MpHo
・沖縄の声-特番!翁長雄志氏が当選!支局キャスターが送る沖縄県知事選挙の総括(2)[桜H26/11/19]
http://youtu.be/latjEM2dYFs
杜父魚文庫
17831 【アベ・マジックmagic:決断出来る指導者】 MoMotarou

コメント