民主党の前原元外務大臣は国会内で記者団に対し、来月行われる民主党の代表選挙について、「今回は自分のタイミングではないと判断した」と述べ、立候補しない考えを明らかにしました。
来月18日に行われる民主党の代表選挙を巡って、前原元外務大臣は、25日午後、国会内で自身のグループの会合を開き、対応を協議しました。
このあと前原氏は記者団に対し、「党の再建という強い思いは持っている。ただ虚心たん懐に、党の立て直しのために私が立候補することがプラスになるかマイナスになるかを考えた結果、今回は自分のタイミングではないと判断した」と述べ、代表選挙に立候補しない考えを明らかにしました。
また前原氏は、「大事なことは次の衆議院選挙を政権交代選挙にできるかどうかであり、その前には参議院選挙もある。候補者が出そろった段階で、こうした点の意見をしっかり聞いて、グループとしての対応を決めたい」と述べました。
代表選挙を巡っては、細野元幹事長がすでに立候補の意向を表明しているほか、岡田代表代行も25日午後に記者会見して、立候補を表明する見通しです。(NHK)
杜父魚文庫
コメント
やはり、言うだけ番長。
最初は威勢がよいが、いつの間にか逃げている。
いつものパターンです。
それにしても、国内外、問題山積なのに、のんびりと党内政治に明け暮れている民主党。
たかが、「代表」ぐらいで血眼とは。
通常国会が始まれば、また「団扇」レベルの追及劇。
「再生」など夢物語。
税金がもったいないなあ・・・。「身を切る改革」を率先して、辞職してもらいたい。