三月十四日のブログ・トップ10で産経記事の「①懲りずにロシア擁護を繰り返す鳩山氏」が読者の関心を集めて一位。読んでいて興味があったのは九位の「⑨酷評『ルーピー』でひねくれちゃったのかな」。
実兄の鳩山元首相の暴走には、実弟・鳩山邦夫氏もホトホト困惑している。訪米した鳩山首相を評して「ルーピー(=気が変)」と米国から酷評されたのは記憶に新しいが、「それでひねくれちゃったのかな、と思うんです」と絵解きをしている。
ひねくれるのは個人の自由だが、一国の総理大臣だった人物がわざわざクリミアまで出かけて、日本政府や欧米諸国の「ロシアは国際法違反」という見解と180度違う発言を重ねているのは「ルーピー」で済まされない。
米国務省当局者は「クレイジー」と斬り捨てている。金持ちで世間知らずのお坊ちゃん政治家”ポッポ鳩山”が日本に帰国しても誰も相手にしないだろう。モスクワに永住するつもりなのだろうか。
「④おソバよりウドンが好きの信州従妹と伯母の母」が四位。ソバとウドンにかこつけて信州上田は真田幸村だけでない、最後の藩主となった松平一族もいると指摘したつもりだが、読者から「上田はやはり幸村。悲劇の武将だからこそ現代人に共感と訴えるものがある。松平の殿様にはそれがない」。
多分、その指摘の方が正しい。幸村伝説の多くは江戸時代に講釈師によって作られたものだが、それがいまでは真実になって現代人の心を打つ。NHKの大河ドラマの次のテーマは真田幸村なそうだ。楽しみにしている。
①懲りずにロシア擁護を繰り返す鳩山氏 古沢襄
②日本買い物旅行の中国人の裏側 宮崎正広
③アジアで通貨戦争が再燃 宮崎正広
④「おソバよりウドンが好き」の信州従妹と伯母の母 古沢襄
⑤IS「処刑」動画のフランス語話す男 古沢襄
⑥処刑実行したIS少年兵 古沢襄
⑦日韓関係悪化「米国に有害」 古沢襄
⑧現実感増すイランの核兵器保有 桜井よしこ
⑨酷評『ルーピー』でひねくれちゃったのかな 古沢襄
⑩北陸新幹線 明日14日開業 古沢襄
<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>
コメント