19950 軍人を30万削減し、軍改革を前進させると習近平は獅子吼したが   宮崎正広

■軍隊の事故は殆どが隠蔽されている

甘粛省酒泉の郊外、それも二百キロは離れた場所が中国の宇宙船打ち上げセンターである。

華々しい宇宙船打ち上げ成功のニュースの影で、これまでに五百名前後の兵隊が死んでいることは知られていない。付近には「英雄烈士」の陵園がある。

2006年6月3日に安徽省で早期警戒機が墜落し、墜落現場の住民ともども40名が死亡したことは、つい最近になって明らかにされた。陵墓が建築されて判明したのだ。

総政治部に特別調査班を組織して、過去の事故の報告をもとめた習近平は、ことし第三四半期まで(一月? 九月)の僅かな期間内にも陸海空ならべに第二砲兵(戦略ミサイル軍)で100件前後の「事故」が発生し、すでに40枚の軍人が犠牲になっているとわかって愕然としたという(博訊新聞網、10月17日)。

空軍の事故は墜落事故が多いため、報道されることが多いが、軍の基地内部でおきた事故は決して外部に知らされることはない。

また軍艦区内でのみ報告されるため、中央への報告が遅れるか、報告されないでうやむやに消される。

海軍事故は海の上のことなので、これまた外部はうかがい知れず、潜水艦事故などは、決して表沙汰になることはない。軍はこうした事故の秘密を守秘義務があるという。

2003年4月6日に北海艦隊所属の361号潜水艇が山東省興で事故にあい、乗組員70名が死亡した。十日後に事故艦が浮上して漁船が発見したため、大騒ぎとなったが箝口令が敷かれた。

14年6月17日、湖南省衝陽市にある76112部隊武器庫で爆発があり、17名が犠牲になったらしいが、殆どのメディアは報道せず、また軍の正式発表はなかった。

ことほど左様に中国人民解放軍はあらゆることが機密になっており、内部のことをうかがい知るのは至難の業と言える。

 
<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>

コメント

タイトルとURLをコピーしました