20201 イスラエルで銃乱射、9人死傷 容疑者は逃走    古沢襄

(CNN) イスラエル中部テルアビブ市内のパブ付近で1日、男が自動銃を発砲し、イスラエル人2人を殺害、少なくとも7人にけがを負わせたうえ、逃亡した。警察が男の行方を追っている。

国家警察のミッキー・ローゼンフェルド報道官によると、事件が発生したのは飲食店などが立ち並ぶディゼンゴフ通りにあるパブの前。男は午後2時40分ごろ、歩道から15発以上を「さまざまな方向に」発砲した。

ローゼンフェルド報道官によれば、警察は逃げた男の行方を追い、地中海沿いの約3キロにわたる一帯を捜索。検問所も設けられた。警察はテロ攻撃なのかどうか特定を急いでいるという。

イスラエルのニュースで放映された監視カメラ2台の映像には、襲撃の前とその最中とみられる男の姿が捉えられていた。

襲撃前の様子を映したビデオでは、男は店の中で銃とみられるものを取り出し、店外に出て狙いを定めている。別の男性が走りすぎると、男はおそらく銃を向けたまま、それに合わせて横にステップを踏んだ。

もう片方のビデオでは、店外で発砲中の男の姿を撮影。危険を察知した付近の客らが、店の屋外座席とみられる場所から急いで逃げている。

イスラエルとパレスチナの間では最近、緊張が高まっており、市民やイスラエル軍兵士への刃物による攻撃などが相次いでいた。イスラエルのネタニヤフ首相は一連の攻撃を「テロの波」と批判する一方、パレスチナ当局者はイスラエルの対応についてやり過ぎだと主張している。(CNN)

■イスラエル・ニュース

久しぶりのイスラエル・ニュース。中東情報はAFPやロイターに頼っているが、時にはイスラエル・ニュースでカバーすることにしている。

****************************************************
2015年 12月30日(水)
****************************************************

*トルコ側が和解協議で「ガザ封鎖の完全解除」を要求し、トルコとガザの港との交通をトルコが管理すると提案しているもよう。しかし、自治政府もハマスも、トルコの支配を拒否すると宣言。(P,Y)

*イランとの核協議の際に、米政府がネタニヤフ首相やイスラエルの政治家らの動向を探る目的で盗聴を行っていたと米紙が報道。(H,Y)

*ペルシャ湾のホルムズ海峡付近で実弾演習を行っていたイラン軍が、米空母トルーマンの近くに実弾を発射したと米軍が発表。(H,Y,P)

*右派ユダヤ人の結婚式で、銃やナイフなどを持ち踊る映像が公開されたことで、警察が刑事捜査を開始。花婿と他3人を逮捕。(Y,H,P)

*米主導の有志連合が、この1ヶ月間に「イスラム国」に行った空爆で、先月パリで起きた同時多発テロを指揮したとされるハキムなど、イスラム国の複数の幹部を殺害したと連合軍本部が発表。(P,Y,H)

*2015年に世界で殺害された記者の数は69人で、うち4割はイスラム過激派勢力によって殺害されたと、国際記者団体が発表。(P)

*「イスラム国」が支配地域で性奴隷としている女性たちの扱いを定めたイスラム法上の規定文書を米軍が公開。イスラム国は古いイスラム法の解釈に基づき、公然と女性を「戦利品」としている。(Y,P)

*アフリカからの不法侵入者を収容するホロット収容所が満員になり、これ以上の受入が不可能に。施設の定員は3360人。(Y,H,P)

****************************************************
2015年 12月31日(木)
****************************************************

*イスラエル人女性とパレスチナ人男性の恋愛小説を高校の教材から除外すると教育省が発表。「ユダヤ人のアイデンティティを脅かす」との理由。イスラエルの小説家や政治家が教育省を批判。(H,Y,P)

*12月上旬にヘブロンでナイフで刺され、重傷を負っていたイスラエル人が病院で死亡。犯人は犯行直後に射殺されている。(Y,H,P)

*ゴラン高原のシリア側で活動する「イスラム国」傘下組織が勢力を増しており、国防軍は攻撃を想定して対応を準備中。ベドウィンの中で「イスラム国」の支持者が増えていることも懸念材料。(Y,H)

*トルコがロシア軍機を撃墜し死者を出した事件を受け、ロシアがトルコに対する経済制裁を開始。1月から、トルコの会社は建設事業、観光やホテル事業をロシア国内で行うことができなくなる。(H)

****************************************************
2016年 1月1日(金)
****************************************************

*イラン政府のミサイル開発計画に対抗するため、米政府が今週にも開始させる予定だった新たな経済制裁が延期に。理由は発表されていない。新たな制裁の開始に、イランが強く反発していた。(H,P,Y)

*イスラエル南端の観光地エイラートでテロを計画していたとして、アラブ系市民2人を起訴。1人がホテルを下見に訪れたところ、怪しんだ従業員が警察に通報し、警察が2人を捜査していた。(H,P,Y)

*ハマス幹部が、自爆テロの再開を計画中だと発言。自治警察を「イスラエルの協力者」だと非難。アラブ系メディアが報じた。(P,Y)

*アンネの日記の版権を持つ財団が、著者の没後70年による著作権切れを回避するため、日記は父親のオットーとの共作だったと新主張。もし認められると、著作権はあと35年間有効になる。(P)

*今日はエルサレム市に積雪があるとの予報が出ているため、警察や救急隊は警戒態勢。市内の交通が寸断され可能性がある。(H,P)
 

[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト  http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
  I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。

<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>

コメント

タイトルとURLをコピーしました