20297 今井絵理子氏の出馬会見詳報   古沢襄

■「政治は希望だと思います」

ダンスボーカルグループ「SPEED」のメンバーで歌手の今井絵理子氏(32)が9日、自民党本部で記者会見し、夏の参院選の比例代表候補として出馬する意向を表明した。時折、手話を交えながら出馬の理由などを語った。主なやりとりは以下の通り。

「今回、立候補を決意しました今井絵理子です。今日は初めてのこの場所なのですごく緊張していますが、きちんとお伝えしたいと思います」

「まず、私が決意した理由にはいろいろあります。21歳のときに、息子が(耳が)聞こえないという障害を持って生まれてきました。その時に初めて障害に関すること、そして子育てに関することを知りました。私は今まで歌しか知らなくてずっと生きてきました。そのときに息子に出会って『あっ、こういうのもあるんだな』と知りました」

「そこで、同じ境遇のお母さんたちに出会い、障害を持つ子供たちにも出会いました。その中で、障害に関して皆さん、知らないことがたくさんあると思います。それをまず知ってほしいと思い、そしてお母さんたち、障害を持っている子供たちが、より明るい希望を持てる社会作りをしたいなと思いました」

「私は、政治は希望だと思います。息子が大きくなったときに『この国で良かったな』って、『この国に生まれてよかったな』と思ってもらえるように、これから頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします」

--具体的に立候補を決意した直接のきっかけは。特に訴えたい政策は。自民党から出馬を考えた理由は何か

「まずは障害者に対する差別という問題は、知らないところから生まれるものなんだな、ということに気づいたんですね。なので、皆さんにそういうことをより多く目を向けてほしいという思いです。

そしてお母さんたちは皆さんが知らないところで、一人で苦しんだり、困ったりしていることがたくさんあります。そういうことに対しても、お母さんたちの声を聞いて、そこから自分なりの政策をこれから作りたいと思います。そして自民党(から出馬する理由)ですが、私は山東(昭子)先生からのお誘いを受けて、山東先生の人柄や思いに共感して決めました」

--障害児教育のあり方や一人親への支援など、子育ての実体験に基づいて何か気づいた問題点はあるか。国会議員になった場合、その改善に向けてどんなことに取り組みたいか

「聞こえない方は(他人が聴覚障害者と)目で見て分からないことが多いんですね。なので、交通安全だとか、情報ですね。地震など災害時の情報をきちんとお伝えすることがすごく大事だと思いましたし、それはまだ足らない部分だと思います。今、ろうの方々も大学に行っている方が多く、そこで挫折してしまうというか、手話通訳の必要がたくさん出てきていて『(通訳を)つけてほしい』とか、そういう声も聞いています」(産経)

<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>

コメント

タイトルとURLをコピーしました