「⑧”フジヤマのトビウオ”古橋広之進氏」が依然として読者の関心を呼んでいる。これほど長く読者から読まれた記事は過去の杜父魚ブログにはなかった。
いま風呂から出て、ほっと一息ついている。雨戸を閉めにかかったらスズメが一羽逃げていった。入浴は腰痛にも良い。血圧も劇的に下がった。お香を焚いて日が落ちるまで一時の静寂。
鯛の煮付けで早めに夕食を済ませた。鯛には細骨がある。それを可燃ゴミの袋に捨てたらバロンが目ざとく見つけてゴミ漁り。叱りつけたら恨めしそうな顔。
ゴミ漁りをさせる方が悪い。
きょうは早めに寝ることにした。夜中の三時には目が覚めるだろう。さて、それから何をするか。寝ながら考えるしかない。
■四月九日の読者が関心を持った記事
①【社説】在日米軍、米国民には安い買い物 ウオールストリートジャーナル
②シェークスピア全集の初版本を発見 英スコットランド CNN
③入浴すると血圧が劇的に下がる 古沢襄
④書評『台湾と日本のはざまを生きて』 宮崎正広
⑤アングロサクソンは味にこだわる民族ではない 古沢襄
⑥書評『経済で読み解く明治維新』 宮崎正広
⑦信州のお焼きと秋田の稲庭うどん 古沢襄
⑧「フジヤマのトビウオ」古橋広之進氏 古沢襄
⑨国会にナイフ投げ入れ=業務妨害容疑で男逮捕—警視庁 時事通信社
⑩街行く女性の顔からは心の美しさを感じ取れなくなった 古沢襄
<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>
コメント