20798 熊本、大分で早朝から大地震   古沢襄

九州は早朝五時二十分にも大地震。熊本、大分で震度6強、M7.3 家屋倒壊でけが人多数出ているという。

九州博多には三年住んだが、台風銀座の宮崎県などで台風被害があったものの、博多は自然災害がない地域といわれていた。

夏にはマイカーで熊本に行き、そこから阿蘇山の国民宿舎で何泊かした。その熊本で連日の大地震、余震。熊本市全域で約三〇万戸が断水に見舞われている。

■熊本で110番472件に…8人閉じ込め情報も   読売新聞

  
警察庁によると、熊本地震をめぐり、16日未明の地震で、熊本県内では同日午前4時現在、472件の110番があった。
  
 
益城町で8人が倒壊家屋に閉じ込められているなどの情報があるという。このほか、大分県では87件、佐賀県では20件の110番が寄せられているという。

■熊本県で2度の震度6強 激しい揺れ相次ぐ  NHK

16日午前1時半ごろ、熊本県を震源とするマグニチュード7.3の大地震があり、熊本県の広い範囲で震度6強の激しい揺れを観測しました。

午前4時前には熊本県阿蘇地方を震源とする地震で震度6強を再び観測するなど、激しい揺れを伴う地震が相次いでいて、気象庁は、余震に警戒し身の安全を確保するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、16日午前1時25分ごろ、熊本県熊本地方の深さ12キロを震源とするマグニチュード7.3の大地震がありました。

この地震で、震度6強の激しい揺れを、熊本県の熊本市中央区、東区、西区、菊池市、宇城市、合志市、大津町、南阿蘇村、それに嘉島町で観測しました。

また、震度6弱を熊本市南区、北区、八代市、玉名市、上天草市、阿蘇市、天草市、美里町、和水町、菊陽町、御船町、山都町、氷川町、大分県の別府市、由布市で観測したほか、震度5強を福岡県、佐賀県、宮崎県の各地で観測しました。

また、この地震で気象庁は、有明海と八代海の沿岸に津波注意報を発表しましたが、午前2時14分にすべて解除しました。

熊本県ではこの地震のあと地震の起きる場所が広がり、激しい揺れを伴う地震が相次いで発生しています。

午前3時55分ごろに発生した熊本県阿蘇地方の深さ10キロを震源とするマグニチュードは5.8の地震では、震度6強の揺れを熊本県産山村で、震度5強を熊本県阿蘇市と南阿蘇村でそれぞれ観測しました。

また、午前1時46分に発生した熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.0の地震では、震度6弱の揺れを熊本県の菊陽町と合志市、熊本市東区で観測したほか、震度5強を熊本県の各地で、震度5弱を熊本県と長崎県の各地で観測しました。

さらに、熊本地方を震源とする午前1時44分のマグニチュード5.3の地震では、震度5弱の揺れを熊本県の玉名市と大津町、熊本市西区と北区で観測したほか、午前3時3分ごろには熊本県阿蘇地方の深さ20キロを震源とするマグニチュード5.8の地震があり、震度5強の揺れを熊本県の阿蘇市と南阿蘇村で観測し、熊本県南小国町では震度5弱の揺れがあったと推定されています。

いずれの地震でも、九州や四国、それに中国地方の広い範囲で震度4から1の揺れを観測しました。

また、マグニチュード7.3の大地震で震度6弱を観測した大分県でも、その後、地震が相次いでいます。

気象庁は、今後も激しい揺れの地震が起きるおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。

 
<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>

コメント

タイトルとURLをコピーしました