20966 日米韓がミサイル防衛演習、6月にハワイ沖で実施   CNN

ソウル(CNN) 日米と韓国が来月、初めて共同でミサイル防衛演習を実施する見通しとなった。北朝鮮からのミサイル発射を想定し、探知と追跡の訓練を行う。

韓国国防省が16日、CNNに語ったところによると、日米韓の3カ国からイージス艦が1隻ずつ参加する。情報共有に重点を置き、迎撃ミサイルの発射演習は予定していない。

米国防総省のデービス報道部長は、合同演習の具体的な内容についてはコメントできないとしたうえで、6月に米ハワイで実施する環太平洋合同演習(リムパック)に合わせて行うと述べた。日米韓が2014年12月に結んだ情報共有協定の一環として計画したという。

米軍事専門家のジェームズ・マークス元陸軍大将はこの演習計画について、「画期的だ。ほとんど前例がない」と述べた。日韓の軍事面での協力関係はこれまで歴史的な経緯もあり、限定的なレベルにとどまってきた。しかし北朝鮮という共通の脅威が増大していることを受け、両国は協力を強化しているようだと、同氏は指摘する。

米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のトーマス・カラコ氏も、「共同演習は3カ国がそれぞれ北朝鮮の脅威を深刻に受け止めていることを示している」と語った。

ただカラコ氏によると、イージス艦のミサイル防衛システムは1~2発のミサイルを迎撃する場面で最大の威力を発揮する一方、一斉発射のような事態に対処するのは難しい。また、韓国を直接脅かす短距離の対地、対戦車ミサイルに対する防衛も想定されていない。

ミサイル防衛をめぐっては、米軍の最新迎撃システム、高高度防衛ミサイル(THAAD)を韓国に配備する案に対し、中国やロシアが「地域の軍事バランスを崩す」として強い反発を示している。

<a href="http://www.kajika.net/">杜父魚文庫</a>

コメント

タイトルとURLをコピーしました