2009-07

宮崎正弘

3576 田母神元空幕長に「来るな」と広島市長 宮崎正弘

中国のPCに検閲ソフト搭載義務つけの延期はネチズンの勝利か?青少年にポルノや有害情報を遮断するソフトはいい加減なレベル。新法が実地に移される数時間前になって、中国政府は「グリーン・ダム」プロジェクトの延期を発表した。つまりパソコンに7月1日...
宮崎正弘

3575 中国人の17%が精神異常 宮崎正弘

中国人の17%が精神異常と衝撃の報告。もし本当なら二億四千万人がメンタル・ディスオーダー(精神障害)。ヘラルドトリビューン紙にでた、その記事はあまりに小さく見逃すところだった。6月17日付け同紙は「中国では成人の17%が精神障害を煩っており...
未分類

3574 政界の雲行きが怪しくなってきた 古沢襄

また政界の雲行きが怪しくなってきた。民主党の鳩山代表が献金問題で謝罪。日刊スポーツ紙は「鳩山代表献金認める カネで“連敗”」と囃し立てている。東国原宮崎県知事の「オレを総裁にしたら」発言といい、最近の政界模様は、もっぱらスポーツ・芸能紙ダネ...
阿比留瑠比

3573 重村智計氏の近著「金正日の後継者」 阿比留瑠比

先日、早大教授で北朝鮮問題の専門家である重村智計氏から近著「金正日の後継者」(ベスト新書)を送っていただきました。重村氏からは以前にも「金正日の正体」(講談社現代新書)を送付していただき感謝しています。この手の本は私にとって趣味の読書という...
未分類

3572 行きつ戻りつは報道する側の方 古沢襄

連日の新聞紙面をみていると、麻生首相は党役員人事をやるか、内閣改造人事をやるかで行きつ戻りつの毎日かの様に映る。党役員人事・内閣改造は諦めたと報じられたり、いや閣僚の一部人事はやるらしいとお忙しい報道ぶり。今は書き得といった風情である。当の...
宮崎正弘

3571 実際にはアハマドネジャッドの惨敗だった 宮崎正弘

イランの騒擾と天安門広場でおきた虐殺事件と光州事件と・・・。民主主義は成熟するか腐敗するか、とんでもない独裁がやってくるか。▲韓国と台湾の「民主化」の影に1979年のイラン革命、米大使館人質事件、翌年は韓国で光州事件がおきた。同様に台湾でも...
未分類

3570 米側の信頼が高かった大平正芳 古沢襄

七月に入った。豊田祐基子さんの「”共犯”の同盟史――日米密約と自民党政権――」を昨夜、読了した。米側の秘密外交資料を基にして、日本側の証言で補強する戦後政治史の試みは面白い。密約は軍事同盟には付きもののといえるが、それが軍事同盟の深化によっ...