2009-12

未分類

4676 民主に投票しなくて良かった 門佳之

鳩山内閣のことは、3ヶ月くらいは、批評するのを控えようと決めていた。米国では就任100日程度は批評しないという暗黙の了解があると聞いたから少し真似をしてみた。しかし、この間の頂門の一針(主宰 渡部亮次郎)を読んでいると、予想以上のスピードで...
未分類

4675 「やめろ」の声強まれば辞任 秘書起訴の鳩山首相会見 古沢襄

ここで鳩山首相に辞任されたら、通常国会で鳩山攻撃をしようと手ぐすねひいて待ち受ける自民党は攻撃目標を失う。一番ホッとしたのは自民党!という皮肉な構図が浮き上がる。同じ様な風景は百日ほど前にあった。西松建設の問題で窮地に立った民主党が小沢代表...
阿比留瑠比

4674 現実味が出てきた小沢首相という「悪夢」 阿比留瑠比

恐れていた悪夢が現実のものとなりつつあります。産経は12月8日付の「新民主党解剖 覇者の憂鬱」第1回で、「日本が岩手県になっていく」という岩手県議の言葉を見出しにとりましたが、本当にそういう事態が訪れるのかもしれません。民主党の小沢一郎幹事...
未分類

4673 鳩山首相、辞任は否定 偽装献金問題「深くおわび」  古沢襄

<鳩山由紀夫首相は24日夜、資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書をめぐる偽装献金問題で、2人の元秘書が在宅、略式起訴となったことを受けて、都内で記者会見を開いた。首相は、「責任を痛感している。関係者、国民のみなさまに深くおわび...
宮崎正弘

4672 キルギスでも独裁暗黒政治が静かに進行 宮崎正弘

「民主化の希望の星」だったバキーエフ大統領もプーチン流独裁へ。キルギスで静かに進行している政治の暗黒化。政敵とジャーナリストがつぎつぎと消されている。プーチンの政敵、とりわけジャーナリストが闇から闇に消されたように。ビシュケク(キルギスの首...
阿比留瑠比

4671 小沢氏「天皇発言」に対する大原、百地両教授の見解 阿比留瑠比

本日、天皇陛下の76歳の誕生日を迎えられました。これにあたって、陛下が文書で公表された「ご感想」全文が今朝の産経に掲載されていました。私は以前、宮内庁担当だったこともあり、強い関心を持って読んだのですが、中でも、次の部分がとても重要であるよ...
未分類

4670 英国紙までが鳩山首相を優柔不断と 古沢襄

米国紙が日本の鳩山首相に批判的になるのはの分かるが、英国紙まで「鳩山首相の政策が目まぐるしく変わるため、民主党内では首相の政策は15分しかもたず、”15分男”と揶揄されている」と報じている。国際的にも日本の首相の評価が下がっているのは情けな...
宮崎正弘

4669 旧正月明け、人民元切り上げ観測 宮崎正弘

周小川・中国人民銀行総裁は「四つの目標を堅持」と講演したが。周小川の名前は国際金融界で、おそらくバーナンキ(FRB議長)の次くらいに有名。中国の中央銀行(FRBや日銀に相当)である中国人民銀行総裁。 (日銀総裁、えっ-と誰でしたか?)12月...
阿比留瑠比

4668 創価学会系手帳・これ、まずくないですか? 阿比留瑠比

昨日は公明党の山口那津男代表が首相官邸を訪れ、鳩山由紀夫首相に米軍普天間飛行場移設問題や経済対策などについて申し入れを行いました。山口氏は申し入れ後、記者団に「今後の公明、民主両党関係については?」と聞かれ、「そういうことはお話ししていませ...
未分類

4667 自民「参院第1党の座奪取」 運動方針案 古沢襄

<自民党が来年1月24日の党大会にかける2010年運動方針案の全容が22日、判明した。野党転落を「長年政権与党だったおごりで国民の信頼を失った」と総括。政権奪還に向けて、民主党に対抗する「闘う野党」として、まず来夏の参院選で「第1党の座を奪...