宮崎正弘 8336 樋泉克夫のコラム「あるタイ華字紙の野田新政権評」 宮崎正弘 タイでは6紙ほどの華字紙が発行されている。そのうちの「世界日報」は8月31日、「日本新首相の対華政策は楽観視できない」と題する社説を掲げ、日本の政界情況を交えながら、野田民主党新政権が抱えた問題点を分析している。中国の影響力拡大一途の東南ア... 2011.09.02 宮崎正弘
未分類 8335 手負いの“豪腕”次の一手 鈴木哲夫 小沢氏は次なる一手に向けて動き出した。代表選出馬に向けて、有力候補が最終判断を迫られていた8月18日(木曜日)夜、小沢氏と輿石東参院会長(75)、石井一副代表(77)、国民新党の亀井静香代表(75)が懇談した。驚いたことに、小沢氏は饒舌だっ... 2011.09.01 未分類
宮崎正弘 8334 中国新幹線、また原因不明の緊急停車、煙あげ、乗客パニック 宮崎正弘 成都から東へ100キロ、遂寧市付近で列車がとまった。8月31日、中国自慢の新幹線がまた惨事を引き起こすところだった。四川省達州発、成都行きの高速鉄道が、「遂寧」駅の付近で突如停車し、煙を上げた。現地のメディアによれば乗客がパニックに陥ったと... 2011.09.01 宮崎正弘
未分類 8333 君は功業をとれ、我は忠義を尽くさん 西村眞悟 「君は功業をとれ、我は忠義を尽くさん」この言葉は、映像教育研究所を主催する友人でカメラマンの稲川和男さんの事務所に掲げられている。これは、幕末の安政の大獄で刑死した吉田松陰の発した言葉である。まさに、この言葉自体が、敬仰する吉田松陰の人生そ... 2011.09.01 未分類
古森義久 8332 野田新首相、安保危機をどうするのか 古森義久 <<【正論】杏林大学名誉教授・田久保忠衛 野田新代表、安保危機どうする>>野田佳彦次期首相誕生はご同慶の至りだが、一言申し述べたい。日本の防衛体制を国際環境の中でまともなものにしなければならないと考えてきた私は、「日本は経済一流、政治二流、... 2011.09.01 古森義久