2012-03

未分類

9193 消費増税・解散・総選挙で野田・谷垣極秘会談  古沢襄

先月の25日、野田首相と谷垣自民総裁が極秘会談、消費増税で協力を模索したといわれる。この会談について首相は29日夜、首相公邸で記者団に「会っていません」と否定。谷垣氏も党本部で記者団に「全くなし」と述べたが、会談を働きかけた自民党サイドから...
宮崎正弘

9192 書評 藤井厳喜『バカで野蛮なアメリカ経済』(扶桑社新書) 宮崎正弘

ワシントンの政策決定が如何にして、ウォール街の強欲資本主義者に乗っ取られ、アメリカ経済が破産寸前までの巨額負債をどっかりと背負い込まされたか・・・題名から受ける印象はいささか粗野で、乱雑な先入観を抱くが、読んでみると中味は精密、さすがにアメ...
宮崎正弘

9191 陳菊・民進党主席が来日、橋下大阪市長と面談 宮崎正弘

台湾野党「民進党」主席の陳菊(高雄市長)来日、橋下大阪市長と面談。3月4日、国際フードフェアを名目に県知事、市長等を大挙引率。台湾南部は民進党の大票田。国民党を寄せ付けない強さを誇る地域だが、最大の地盤は高雄市だ。その市長を兼ねる陳菊女史は...
未分類

9190 北朝鮮・核問題:ウラン濃縮停止合意に毎日が分析記事 古沢襄

毎日新聞が北京とワシントンから北朝鮮の核問題:ウラン濃縮停止合意について分析記事を送ってきている。その要点は①北朝鮮側はあくまでも「一時停止」との位置づけで、ウラン濃縮施設の完全な稼働停止には応じていない。②米朝協議の中でも北朝鮮側は最後ま...
未分類

9189 韓国の聯合ニュースが米朝の北ウラン濃縮停止・食糧支援合意を速報  古沢襄

米朝が北朝鮮のウラン濃縮計画の停止(一時停止)や核・ミサイル実験の猶予で合意したことについて。韓国の聯合ニュースは速報している。<【ソウル聯合ニュース】米国と北朝鮮は29日、中国・北京で23、24の両日に行った米朝高官協議の結果を同時に発表...
未分類

9188 北朝鮮、核実験・ウラン濃縮・長距離ミサイル発射の停止で合意  古沢襄

北朝鮮は29日、核実験やウラン濃縮、長距離ミサイル発射の停止と、モラトリアム(一時停止)履行確認を目的とした寧辺の核施設への国際原子力機関(IAEA)査察団受け入れで合意した・・・とワシントンからロイターが報じた。北朝鮮の朝鮮中央通信も米朝...