未分類 9822 「総理のご判断」でいいか 岩見隆夫 枝野幸男経済産業相は昨年11月23日、埼玉県上尾市、聖学院大学の公開講演会で、<希望の芽はある>と題し話をした。講演のあと、学生の一人に、「内閣総理大臣に必要とされる素質と官房長官に必要とされる素質はどのように違うのか」と質問され、枝野は次... 2012.06.02 未分類
未分類 9821 首相 三日に小沢氏と再会談 古沢襄 一日に行われた野田首相と輿石幹事長の会談で、首相は自民党が求める前田国土交通相、田中防衛相の交代を含む内閣改造を来週にも行いたい意向を示したが、輿石幹事長は難色を示したという。この会談で輿石氏は小沢一郎元代表との再会談を提案、両者が折り合う... 2012.06.02 未分類
古森義久 9820 ミサイル防衛にまで中国偽造部品(完) 古森義久 米軍の近代兵器に中国製の偽造電子部品が多数、組み込まれているという報告の続きです。<きわめて高度なミサイル防衛網にも>軍や政府のそんな実態を立法府の機関が徹底して調べ、警告を発する点は、米国の強さと言えるだろう。だが、さらに注視されるのは、... 2012.06.01 古森義久
宮崎正弘 9819 共産党王朝が終わるという自覚 宮崎正弘 中央委員204人のうち187名の家族・親戚は海外居住、すでに外国籍。中央委員候補167名のうち、142名が同様に海外拠点、外国籍を取得した。共産党王朝の独裁はまもなく終わるという自覚があるのだろう。そうでなければ、なぜ「愛国」を獅子吼する共... 2012.06.01 宮崎正弘
未分類 9818 仙谷氏 野党へ大幅譲歩を示唆 古沢襄 消費増税関連法案で法案の修正協議について、民主党の仙谷由人政調会長代行は「法案をどう実現するのか道筋が付けば、丸のみと言われようと社会保障のための財政規律を確立するという点で、同じ立場に立てる可能性がある」と述べた。また民自公3党の大連立が... 2012.06.01 未分類
未分類 9817 問責二閣僚の交代を修正協議への条件とせず 古沢襄 問責二閣僚の交代が社会保障と税の一体改革関連法案の修正協議への前提条件としていた自民党が「協議入りの条件にしない」と柔軟な方針に転換した。民主党の輿石幹事長が衆院の法案採決を先送りする動きがあるのを警戒した戦術転換。このまま民主、自民両党の... 2012.06.01 未分類
宮崎正弘 9816 尖閣どころでない中国の政情 宮崎正弘 北京市党大会が延期された。替わりに北京軍区党大会に胡錦涛が軍最高幹部らと出席。周永康は新彊ウィグルで、李長春は四川で党代表にかろうじて当選異変はまだ続いている。日本において中国人外交官を書類送検、尖閣を東京都が購入に十億円の寄付など、さぞ中... 2012.06.01 宮崎正弘
桜井よしこ 9815 対中柔軟外交に見るベトナムの強さ 桜井よしこ かつての敵、米国とベトナムが、互いにとっての眼前の脅威である中国と、細心の注意を払いながら如何にバランスをとっていくかを探っている。そんな印象を、過日訪れたベトナムの首都ハノイで抱いた。国家基本問題研究所(国基研)の代表団団長としてベトナム... 2012.06.01 桜井よしこ
未分類 9814 六月政局 首相と輿石幹事長が会談へ 古沢襄 六月を迎えた。社会保障と税一体改革関連法案の衆院特別委の審議は、十日ごろに百時間に達するので、衆院採決の環境が整う。会期延長もからめて中旬までには採決に踏み切らねばならない。問題点は二点。谷垣自民党が採決で賛成票を投じるか、反対票を投じるか... 2012.06.01 未分類