杉浦正章 9992 野田の勝ちだ、きっぱりと小沢を切れ 杉浦正章 この勝負は首相・野田佳彦が勝った。なぜなら民主党元代表・小沢一郎の離党者は数が増えず、野田政権を「少数与党」に追い込む手立てはなくなったからだ。もう野田は小沢とはきっぱりと袂を分かち、自民、公明両党との部分連合を推進するしか道はない。その道... 2012.06.29 杉浦正章
未分類 9991 一万一号の記念エッセイ「鮭の川上り」 古沢襄 杜父魚ブログに収録された記事・論評は一万本を越えた。ブログの前身である杜父魚文庫がスタートしたのは1998年。この時のことを「インターネット文庫始末記 1998/08/06」に書き記してある。<毎月のようにエッセーを新聞や雑誌に書いている仲... 2012.06.29 未分類
古森義久 9990 中国核戦力がアメリカの核抑止を切り離す 古森義久 中国の軍拡がアメリカのアジア戦略を浸食していきます。中国の核戦力の増強はアメリカの日本に対する「拡大核抑止」をも骨抜きにする危険が指摘されました。日本を守る「核のカサ」が崩れてしまうというのです。<<戦後最大の危機に直面する米国のアジア戦略... 2012.06.29 古森義久
宮崎正弘 9989 マカオ経済繁栄の裏側の実態 宮崎正弘 マカオにギャング団復活の兆し、三合会(和勝和、14k、新義安)内で乱戦。カジノ利権がこじれたか。ラスベガスの五倍の売り上げというドル箱の博打場。マカオに乱立する豪華なカジノ・ホテルは老舗リスボア、香港系のギャラクシーから、本場ラスからやって... 2012.06.29 宮崎正弘
未分類 9988 維新の会 全国で候補者を擁立 古沢襄 総選挙近し・・・ということで、大阪維新の会は全選挙区に候補者を擁立、国政進出に意欲を示した。カネもない、組織もない維新の会だが、世論調査をすると既成政党に飽き足らない無党派層を中心に高い支持率を得ている。関西圏を中心にして早くも小選挙区でも... 2012.06.29 未分類
桜井よしこ 9987 福島で世論に迎合する民主党 桜井よしこ 週末、福島県郡山市で、小中学生の子供をもつお父さんやお母さん方約180人と「放射能」について語り合う会に行ってきた。主催はNPO法人ハッピーロードネット(HRN)である。会場の県農業総合センターは東京ドーム12個分の広々とした敷地にあった。... 2012.06.29 桜井よしこ
未分類 9986 野田首相は「3党合意の再修正ありえない」 古沢襄 野田首相は28日夜、「3党合意の再修正という話しも流れているようだがありえない」と明言した。首相は小沢氏の要求には応じられないとしており、民主・自民・公明の3党の修正合意に基づいて衆議院で可決された法案のまま、参議院での可決・成立を目指す方... 2012.06.29 未分類
未分類 9985 混迷を重ねる輿石・小沢会談 古沢襄 28日、輿石・小沢会談が二度行われたが、29日も続行するという。一部には参院段階で、消費増税法案の修正合意を、自民党を除外して民主・公明でさらに修正するという情報も飛び交っている。小沢氏らが離党するという脅しに屈して、再修正するようでは民主... 2012.06.28 未分類
未分類 9984 道は険しい「小沢新党」 古沢襄 産経新聞は<「小沢新党」へ動き出すも「3つの壁」>を指摘している。たしかに民主党という政権党から離脱して、新党を結成するには、資金面、組織面で十分な手当をする必要がある。数十億円の政治資金が必要とされる小沢新党だが、小沢氏の個人資産を売却し... 2012.06.28 未分類
宮崎正弘 9983 江沢民も胡錦濤も軍をコントロールできない 宮崎正弘 いつも身勝手な中国、こんどは南沙、西沙、中沙諸島を統括し「三沙市」に。あの反日軍人、羅援少将が吠えた。「当然だが軍管区分区を設営する」。1992年、江沢民政権は突如、「領海法」を設定し、尖閣諸島は中国領だと言い出した。国内平定が終わって、チ... 2012.06.28 宮崎正弘