桜井よしこ 10600 問題を妥協で収めることは日本の敗北の一歩となる 桜井よしこ 尖閣諸島問題で、中国政府は反日デモを抑制しており、それ故に日本政府が尖閣防衛で積極的に動かず、「冷静に対処」するのが正しい道だという政府や多くのメディアの主張や説明は根本から間違っている。胡錦濤国家主席も、習近平副主席もいま全力を挙げて、尖... 2012.09.29 桜井よしこ
宮崎正弘 10599 またも禁じ手、人民銀行が580億ドルの財政出動 宮崎正弘 つぶれかけの銀行に資金注入。まさに「造幣局経済」だ。9月27日、中国人民銀行は「国慶節連休を前に銀行の資金不足をカバーするために」という理由をつけて銀行に580億ドル(4兆6000億円)を投入すると発表した。中国の国有銀行ならびに準国有の金... 2012.09.29 宮崎正弘
宮崎正弘 10598 シャープ買収は白紙に戻るか? 宮崎正弘 鴻海精密は「それどころじゃなくなった」。富士康の山西省太源工場の暴動は軍隊式経営への不満が原因だった。毎日、従業員の出入りがあって正確な人数を誰も掴んでいない。毎月二万人が辞め、二万人が新しくリクルートされる。まるで富士康(台湾「鴻海精密工... 2012.09.27 宮崎正弘
未分類 10597 田舎県議の猿芝居 古沢襄 東北旅行の旅立ち前にひと言。どこかの自民党県連が石破氏が総裁にならなかったと言って県連会長ら四人が総辞職したとか・・・。これから民主党政権を倒す選挙を控えているというのに、訳の分からぬ田舎県議の猿芝居。いっそのこと自民党を脱党して小沢新党に... 2012.09.27 未分類
古森義久 10596 安倍晋三氏が自民党総裁に 古森義久 安倍氏の圧勝でした。スポーツの世界ならば、これは「奇跡のカムバック」とでも称されるのでしょう。もしかすると、安倍氏復活は日本の政治の大変容の始まりかもしれません。安倍氏を支持したみなさんはカブトの緒を締める要ありですね。新たな険しい戦いの始... 2012.09.27 古森義久
未分類 10595 自民幹事長には盟友・石破氏の公算 古沢襄 明日から三泊四日の東北旅行に出る。杜父魚ブログ一日のユーザー数が三万三〇〇〇台に乗ったばかりなのに、四日間の休刊は申し訳ないが、先祖累代の墓造りなのでお許し願いたい。予測通り安倍元首相が自民党の総裁に選出された。幹事長には盟友である石破元政... 2012.09.26 未分類
未分類 10594 速報 安倍氏が自民党の新総裁 古沢襄 自民党総裁選の決戦投票で安倍晋三元首相が新総裁に選出された。決選投票の結果は次の通り。安倍晋三 108石破茂 89杜父魚文庫 2012.09.26 未分類
MoMotarou 10593 【国難:男たちよ!】 MoMotarou 隠(いん)として一(いち)敵国の若し。 「後漢書」---人の重々しく、威厳のあること。あたかも一敵国あるように、人を畏(おそ)れ慎ませる。 ★野田首相は立会演説会で、感情を昂(たかぶ)らせながら「自民党政権がこんな事態... 2012.09.26 MoMotarou
宮崎正弘 10592 台湾親日企業が、中国共産党の政治影響力を受ける 宮崎正弘 中国の監視船団が去って、台湾の漁船団40隻が巡視艇とともに領海侵犯。黒幕は旺旺集団という、親日企業。その行為や裏切りか、それとも?9月25日、台湾漁船40隻と台湾海上保安庁の船12隻が尖閣諸島に現れた。そのうちの大半が日本領海を侵犯し、日本... 2012.09.26 宮崎正弘
未分類 10591 中国空母就役「驚きなし」 米国防総省 古沢襄 中国初の空母「遼寧」が就役したといっても、ソ連時代に設計、着工された重航空巡洋艦「ワリヤーグ」を改修したものである。ソ連は資金難から完工に至らず、ソ連崩壊後、ロシア海軍が保有権を放棄しウクライナ海軍に編入された。ウクライナも資金難から同艦は... 2012.09.26 未分類