2015-07

古澤襄

19405 米国務省報道官「女子W杯決勝楽しみ」   古沢襄

サッカーの女子ワールドカップで、日本代表の「なでしこジャパン」が決勝でアメリカ代表と対戦することについて、アメリカ国務省の報道官は、「決勝を見ることが楽しみだ」と述べ、好ゲームになることに期待を示しました。「なでしこジャパン」は、日本時間の...
古澤襄

19404 ギリシャ、捨て身の瀬戸際戦術・国民投票   古沢襄

■国民投票で「ノー」と出るか、「イエス」と出るか五日に国民投票を呼びかけたチプラス首相の思惑通り、ギリシャ国民がEUの財政再建策への「ノー(EU案受け入れ拒否)」の態度を示せば、ギリシャのユーロ圏離脱が目前のものとなる。だが、チプラス首相の...
古澤襄

19403 米・キューバ、54年ぶりに国交回復   古沢襄

■相互に大使館設置[ハバナ/ワシントン 1日 ロイター]米国とキューバは1日、54年ぶりに国交を回復することで正式合意した。オバマ米大統領とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長が親書を交換し、大使館を相互に開設することで一致した。キュー...
古澤襄

19402 民主・安住氏 80時間超えても採決応じられず   古沢襄

民主党の安住国会対策委員長代理は記者会見で、安全保障関連法案への反対論が国民の間で強まっているとしたうえで、審議時間が、与党側が衆議院通過の目安としている80時間を超えても、現状では採決に応じられないという考えを示しました。この中で、安住国...
古澤襄

19401 ”デフォルト”の数々のシナリオ   古沢襄

■停滞感とギリシャの「傍若無人」ぶりを許す欧州のジレンマとは?欧州連合(EU)のギリシャに対する金融支援問題は日本時間の1日午前、国際通貨基金(IMF)への約16億ユーロ(約2200億円)の返済をギリシャが行わなかったため新たな局面に入った...
古澤襄

19400 許されない林崎春生容疑者の犯罪行為   古沢襄

▼開業からの半世紀で、列車事故による死傷者がゼロだった東海道新幹線。安全を世界に誇る日本の大動脈が、乗客の放火という思いもよらない事態で危険にさらされた。5年後には東京五輪が迫るなか、テロ対策も含めた車内の安全はどう確保されているのか・・・...