MoMotarou 19634 「戦後」の終わりはテレビから:意識改革 MoMotarou 「昭和二十年以来、宮内省の御用掛として皇太子殿下の漢籍の侍講を命ぜられた。(中略)御進講にあたっては、従来の東宮御進講についての事情も調査したが、『群書治要』と『貞親政要』とが、いつも不可欠のものとなっていた。・・・諸橋轍次 ... 2015.08.05 MoMotarou
MoMotarou 18381 【大予言:2015年日本の消滅】 MoMotarou 「あと20年ぐらいしたら日本は消滅しているだろう」と語った中国の首相がいた。1995年の李鵬である。オーストラリアでだった。結果は逆だった。(市民の声) ★我が国を舐めてはいけない。わが王朝は二〇〇〇年以上続いている。皇... 2015.02.11 MoMotarou
MoMotarou 18271 【イスラム国は忙しい:二人の拉致】 MoMotarou 朝日新聞だけに登場するヘンな人物がいる。(高山正之 元産経新聞記者) ★またもや「拉致事件」発生。裏には韓国北朝鮮在日がいるというのが、私の確信的"妄想"(笑)。安倍首相の誕生。そして"ぶれない"国益を重視した外交及び内... 2015.01.28 MoMotarou
MoMotarou 18223 【破壊工作か?:開票の怪】 MoMotarou いずれにせよ、革命をやっているわけではないので、「劇的」に事態が動くわけではありません。それでも、いやだからこそ、しつこく「正しいこと」を言い続ける必要があります。日本を「間違った方向」に導くため、しつこく「間違ったこと」を言い続けた左翼の... 2015.01.21 MoMotarou
MoMotarou 18179 【直観と論理:日本】 MoMotarou 日本人は太古の昔から直感によって、万物に神霊が宿っていると、信じてきた。日本人は全宇宙が神聖だと、直感したのだった。(加瀬英明) ★正月一日、県議会議長の知人が新年祝賀の為参内した。「二重橋」を車で渡ったそうだ。思い出すのは田中... 2015.01.14 MoMotarou
MoMotarou 18126 【月世界へ:日本】 MoMotarou 「私には夢がある」 (天の声) ★皆様、新年おめでとうございます。■初夢・・・私は夢を見た。日本製のロケットが月に到着する。そして日本国旗を月に立て、地球を見上げる。おもむろにカメラを取り出し、超望遠レンズでで皇居の一般参賀の様... 2015.01.07 MoMotarou
MoMotarou 18036 【戦後は終わった】 MoMotarou (山田方谷先生)曰く、「経済の要(かなめ)は一刀両断に有り」と。(阪谷朗盧 談)山田方谷全集より ★選挙は終わった。今年も終わる。終盤に見せた安倍総理の、"執念"の反日民主党幹部追い落としは見事。枝野元官房長官に対する答弁の中で... 2014.12.24 MoMotarou
MoMotarou 17972 【選挙の顔と日英同盟】 MoMotarou 12月13日午後八時。テレビで選挙運動期間中に各党首を追った特集番組が始まった。興味深く見ていると面白い場面に出会った。新聞を読む姿。安倍さんが自宅に帰った場面、地元で頑張っている妻に電話。その後机に重ねてあったものを取り上げる。「産経新聞... 2014.12.17 MoMotarou
MoMotarou 17927 【「歴史の教訓」:渡部昇一 号】 MoMotarou 専業主婦を尊敬し、子育ては最重要な社会活動であるという空気を醸成しよう。日本再生の鍵はそこにある。渡部昇一 「致知」 1月号より ★選挙中。しばし休憩。30年近く読んでいる雑誌「致知」より213回連載されている渡部昇一さんの記事... 2014.12.10 MoMotarou
MoMotarou 17883 【誰も言わない財務省の失敗:最高官庁】 MoMotarou 人間というものは、蓑運に際会したり、自分の業務について悪い判断しかもてなくなると、(二、三の人たちが考えるように)わが身にふりかかる災難に対して、一層精だして抵抗しようとするどころか、その反対に、いっさいの努力を怠り、活力を減ずるばかりで、... 2014.12.03 MoMotarou