2007-06

未分類

720 さくらんぼで焼酎 渡部亮次郎

秋田の旧友田中昭一さんから、秋田産のサクランボを戴いたので昨夜、焼酎の水割りを片手に戴いた。新発見、焼酎のさくらんぼカクテルであった。実はさくらんぼは家人が食べるものと決めて、手を出さなかったのに、なんと、あっという間に尽きてしまった。さく...
未分類

719 ラントス委員長に「対抗馬」示唆 古沢襄

米議会における慰安婦問題に関する対日非難決議案の動きは、米国内で中国系反日団体や韓国系反日団体が強力な力を持っていることを示している。それはマイク・ホンダ議員のみならず米下院外交委員会のトム・ラントス委員長をも動かす影響力がある。米国内の中...
未分類

718 パリで「日本の文化人宣言」 丸山公紀

去る6月12日に、パリ在住の竹本忠雄先生(筑波大学名誉教授、日本会議国際広報委員会座長)が中心となって、ヨーロッパの歴史家と連携し、政治によって歴史の解釈が固定され、学問の自由が侵害されている現状を拒否して、全関係論文を検討し証拠資料を比較...
未分類

717 連結器外された安倍外交 渡部亮次郎

言わないこっちゃない。米国通の共同通信OB松尾文夫氏がご指摘の通り、北朝鮮の核問題で、アメリカは苦しさのあまり、安倍政権とは連結器を繋がないまま独走しようとしている。置いてけ堀。6月27日14時24分配信読売新聞によれば、<安倍首相が米中韓...
未分類

716 高い倫理性 伊勢雅臣

明治維新は、武士階級が自らの意志で自らの階級的特権を放棄した、世界に例のない、きわめて内発的で倫理的な体制変革であったというふうに位置づけることができるのではないだろうか。「改革、改革」とで幾数年やってきました。この改革すら、明治維新、戦後...
未分類

715 戦没先輩を偲んだ・・・ 渡部亮次郎

学校の創立記念事業にはいろいろある。私の県立秋田高校は前身秋田中学校の始まりが1873(明治6)年9月1日だからこの秋で創立134年を迎える。私たちが卒業した時は80周年だったので、秋田県記念館で日本舞踊家五條珠実の舞踊披露が記念行事の1つ...
未分類

714 香織ブログのお茶話 古沢襄

私が現役時代に知っていた産経新聞と現在の産経新聞は、随分と変わったものだと一種の感慨を覚える。最初は共同OBである北京の伊藤整氏やソウルの黒田勝弘氏、毎日OBである古森義久氏の記事を読んでいたのだが、いまでは産経生抜きの阿比留瑠比氏のブログ...
未分類

713 アメリカの「敵前逃亡」? 古沢襄

今のアメリカの北朝鮮政策は1990年代のクリントン政権の和解外交に逆戻りした観がある。ブッシュ政権が発足してクリントン外交を厳しく批判していたライス大統領補佐官が、国務長官になって一転してクリントン外交と同じ外交手法をとらざるを得なくなった...
未分類

712 朝鮮戦争を知らぬ世代 渡部亮次郎

今から57年前の1950(昭和25)年6月25日午前4時、北緯38度線で北朝鮮軍の砲撃が開始され、30分後には約10万の兵力が38度線を突破した。当時、日本にはまだテレビがなく、私(中学3年生)たち子供は開戦の事実を知らないまま年月は去った...
未分類

711 大仁田議員辞任のホントの理由 古沢襄

ドイツのクライン孝子さんが「大仁田厚参院議員辞任,ホントの理由がありそう」と孝子日記に書いていた。昨日の今日ののことになるが、朝刊各紙に「大仁田厚が国交省役人を招いた”性の乱痴気パーテイ”写真」という週刊ポストの広告がデカデカと載っている。...